スポンサーリンク

オルカン4連覇!

ファンドオブザイヤー2022 Fund of the Year
ファンドオブザイヤー2022でトップ3ファンドに贈られたトロフィー(ファンドオブザイヤー公式サイトより引用)
スポンサーリンク

 こんにちは、 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022(FоY2022) で、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が前人未到の4連覇を達成しました。65人から170ポイントを集め、2位以下に投票人数、ポイントともにダブルスコアを大きく上回る大差をつけました。FoY2022実行委員会が21日夜、オンラインで発表しました。オルカンは国際分散投資の基本かつ王道をゆく一本で、極めて妥当な結果だと思います。

FoY2022公式サイトです。FoY2022実行委員会の皆様、今年もありがとうございました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022
スポンサーリンク

王道インデックス型など人気

ファンドオブザイヤー2022(1位~5位)
ファンドオブザイヤー2022(6位~9位)
ファンドオブザイヤー2022(11位から15位)
ファンドオブザイヤー2022(16位から20位)

 トップ20の投資信託や上場投資信託(ETF)は【表】の通りです。トップ5は全て全世界、先進国、S&P500の各株価指数に連動する低コストかつ純資産規模の大きい時価総額加重平均型のインデックス型です。どれも株式投資の中軸となりえます。2位の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド(ニッセイ先進国は)は26人から61ポイントを集めました。新しい低コスト投資信託を出すのではなく、今ある投資信託の運用管理費(信託報酬)を引き下げ続けて既存の受益者(投信保有者)に還元し続けてきた姿勢が評価されました。3位のeMAIXS Slim 米国株式は22人から44ポイント得ました。国内株式投資信託で純資産総額が20日現在で2位につけており、首位の投資信託との差は誤差レベルにまで詰まっています。月内の首位奪取は確実とみられています。4位のバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)は17人から38ポイントを獲得です。米国バンガード社の低コストETFで、1本で世界の時価総額ほぼ全てをカバーできます。5位のeMAIXS Slim 先進国株式は16人から32ポイントを集めました。2位のニッセイ先進国と連動する株価指数は同じです。トップ20まで視点を広げれば、全世界、全米、S&P500、先進国の各株価指数連動かつ時価総額加重平均型の低コストのインデックス型が人気を集めた一方で、運用哲学を明確に長期間運用してきたアクティブ型、手数料がインデックス型の最低水準に匹敵する低コストアクティブ型にも一定の支持が集まっています。なお、前回5位だったiFree レバレッジ NASDAQ100(大和レバナス)はトップ20圏外に落ちました。「#TwitterFundOfTheYear2022」を扱った当ブログの該当記事です

FоY2021を扱った当ブログの記事です

【お勧め証券会社】

 

 

今回の当ブログ管理人の投票先は…

Slim除く日本表紙
オルカン表紙
楽天DC年金

 FоY2022で、当ブログの管理人(筆者)がどの投資信託に投票したのを公表します。eMAIXS Slim 全世界株式(Slim除く日本)3ポイント、オルカン2ポイント、楽天・インデックス・バランス(楽天DC年金)1ポイントです。Slim除く日本は半分個人的な好みです。2ポイント入れたオルカンなど日本株を含めた低コストかつ時価総額加重平均型の全世界株インデックス型投資信託が基本かつ王道であるのは全くもって異論がありません。一番多くの人の投資先に向くのも理解しています。しかし、全世界(日本含む、日本除くともに)、全米、S&P500、先進国の各株価指数に連動する時価総額加重平均型の低コストインデックス型投資信託はそんなに大きな差はありません。正直言ってどれを選んでも全く問題ないと思います。だから個人の好みを加味した上でSlim除く日本に3ポイント入れました。オルカンに入れた理由はSlim除く日本を入れたところでも触れていますが、日本を含めた時価総額加重平均型の全世界株が最も基本に忠実で王道です。コスト面やファンドの規模、分配金の課税面の問題を考えるとオルカンが一番日本人に向いた投資信託だと思います。別の言い方をすると、最も反論やケチをつけるのが難しいです。楽天DC年金は個人型確定拠出年金(iDeCo)のバランスファンドで唯一の時価総額加重平均型の全世界株と全世界投資適格債券(債券のみ為替ヘッジあり)を組み合わせた投資信託です。コストも極めて低いです。ただ、株式15%、債券85%とかなり守りを固めたタイプのため、人によってはiDeCoの終盤でしか出番がないかもしれません。楽天・インデックス・バランスシリーズで一番得票が見込めた株式重視型に入れれば良かったと少し思っています(笑)なお、バランスファンドは最も基本に忠実かつ低コスト、時価総額加重平均型の全世界株、全世界投資適格債券(債券のみ為替ヘッジあり)に様々な配分で投資ができる楽天・インデックス・バランスシリーズ一択で、他の選択肢は取りえないと思っています。あと、FoY2022の投信投票理由紹介コーナーで、オルカンに投票した筆者のコメントが読み上げられました。オルカンへの偽りざる本音とともに、マザーファンドを共有する東証ETFのMAXIS全世界株式上場投信(2559)に関してマーケットメイク対象銘柄とは思えないぐらい薄い売買板への問題提起をしました。他にも、りんりさんやなまずんさん、のりさんらのコメントが読み上げられましたが、インデックス投資ガチ勢のコメントはものすごく熱いです!

【お勧め投資本】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました