スポンサーリンク
株式投資の心構え

日銀保有ETF、処分に「100年以上」

こんにちは、日銀の植田和男総裁は3月26日の衆院財務金融委員会で、保有する上場投資信託(ETF)について、過去に日銀が買い入れた銀行株式売却の事例に照らして同様のペースで売却した場合は「100年以上かかると思う」と言及しました。日経電子版が...
株式投資の心構え

外国株式への投資は国富の流出ではない

こんにちは、たまに「外国株式への投資は国富の海外流出につながる。だから日本株式に投資をすべきで、NISAは日本株式限定枠を設けよ」「高齢者NISA(プラチナNISA)には日本株式限定にせよ」なんて意味不明かつ不合理な珍説(笑)を声高に叫んで...
株式投資の心構え

株価下落は失敗じゃない

こんにちは、トランプ関税とトランプ米大統領の言動によって株式市場や為替市場の値動きが激しくなっている時もあります。確定拠出年金(DC)に精通したフィナンシャル・ウィズダム代表の山崎俊輔氏が「『株価は戻る」』成功体験のために。株価下落そのもの...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

オルカンで上位10日間逃しただけで…

こんにちは、「株価急落時、売却は逆効果も 積み立て投資継続が重要」と題した記事(日経電子版でのタイトル「株価急落、慌てて売らない 運用継続が『成功のカギ』」)が19日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されました。専門家が様々な角度やデータを...
株式投資の心構え

株式市場またまた急落でも…

こんにちは、週明け22日の米国市場でS&P500指数が東部時間午後0時40分現在、先週末比2.5%余安で推移しています。外国為替市場でも円高ドル安に振れ、1ドル140円90銭~141円00銭で取引されています。報道によると、トランプ米大統領...
株式投資の心構え

株式市場異常なし

こんにちは、今年に入り時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドは円換算で10数%下落しています(ちなみに、2024年冒頭から見れば10%程度上昇していますが…)。米国S&P500指数は2024年12月中旬につけた最高値を基準とする...
株式投資の心構え

株式はあなたの買値を知らない

こんにちは、投資初心者の中には自分が投資したリスク資産が元本を割り込むと不安に駆られる人がいるかもしれません。実は私もリスク資産へ投資を始めて数カ月はそうでした。でも、私を含めて各投資家が投じたリスク資産の元本(買値)を投資先の資産は当たり...
時事問題

2024年度投信純資産総額過去最高

投資信託協会が11日発表した3月の投信概況で、上場投資信託(ETF)を除く公募株式投資信託の純資産総額は年度末ベースで過去最高となる135兆6,425億円でした。日経電子版が報じました。投信概況や報道によると、2024年度は16兆6,000...
株式投資の心構え

オルカン、下落下でも純資産総額プラス

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年3月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月と同数の8本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P5...
時事問題

「こどもNISA」大筋で賛成

こんにちは、金融庁は18歳以上に年齢が限定されている現行の少額投資非課税制度(NISA)について、対象を未成年にも広げる税制改正要望を出すことを視野に入れています。金融経済教育推進機構(J-FLEC)などと連携し、若年層の金融リテラシーを向...
スポンサーリンク