株式投資の心構え SBIVTI、好スタート こんにちは、でんです。6月29日に新規設定されたSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBIVTI)は6日時点で純資産総額が100億円を超えました。設定から10日足らずでの達成は好スタートといっていいと思います。eMAXIS Slim... 2021.07.07 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 大物新人の全米株投信(FoY選外の優良投信番外編) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を... 2021.06.28 Fund of the Year
株式投資の心構え 米国ETFを考える こんにちは、でんです。これまでは国内の米国株や全世界株のインデックス型投資信託や東証の上場投資信託(ETF)を中心に取り上げてきました。今回は本場米国に上場しているETFへの投資戦略を考えたいと思います。米国株や全世界株のインデックス型ET... 2021.06.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 恵まれたインデックス投資環境 こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドに投資する環境は年々恵まれてきています。低コストで優良な投資信託が次々に出てきて、投資家にとっていい意味での競争が生まれてきています。ETFと遜色なくなった かつてのインデックス型... 2021.05.31 株式投資の心構え
株式投資の心構え SBIもVTI投信発売へ こんにちは、でんです。インデックス投資界に衝撃のニュースが入りました。SBIアセットマネジメントは6月29日、全米株価指数に連動するSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBIVTI)、米国の高配当株価指数に連動するSBI・V・米国高... 2021.05.29 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year ETFのVOO投信化(FoY選外の優良投信①) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を... 2021.05.10 Fund of the Year
Fund of the Year 米国株式の全てを保有(Fund of the Year⑳完) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。最終回の第20回目は米国上場投資信託(ETF)のバンガード・ト... 2021.05.09 Fund of the Year
株式投資の心構え 恵まれたインデックス投資環境 こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)制度導入後、コストの安いインデックス型投資信託が次々と誕生しました。今では上場投資信託(ETF)と変わらない経費率で米国S&P500指数や全米株価指数、全世界株価指数に連... 2021.04.28 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株式投資縛りプレー こんにちは、でんです。「もし一つの株価指数に連動するインデックスファンドしか買えなかったら」「もし一つの国の株式のインデックスファンドしか投資できなかったら」を自分なりに考えました。毎日株式投資やインデックスファンドといった硬い話ばかりして... 2021.04.23 株式投資の心構え株式長期投資雑談
Fund of the Year 米国全体の株式を保有(Fund of the Year ⑪) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。第11回目は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)... 2021.04.05 Fund of the Year