先進国株価指数

スポンサーリンク
株式投資の心構え

つみたてNISAへの区分変更嫌がる!?

こんにちは、でんです。筆者の知人から聞いた話です。知人は某銀行で運用していた少額投資非課税制度(NISA)をつみたてNISAに区分変更をしたいと営業担当者に申し出ました。そうしたら、営業担当者は一般NISAからつみたてNISAに区分変更され...
株式投資の心構え

Slim先進国、純資産総額3,000億円突破

こんにちは、でんです。日本株を除く先進国株価指数に連動するeMAXIS Slim 先進国株式(Slim先進国)の純資産総額が3,000万円を突破しました。Slimシリーズの中では純資産総額1兆円目前の米国株式(S&P500)、国際分散投資の...
株式投資の心構え

つみたてNISA口座、増加続く

こんにちは、でんです。2021年9月末時点の積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)の口座数は473万口座で前四半期比13.2%増、買い付け額は1兆2,913億円で前四半期比20.3%増でした。口座数、買い付け数ともに前四半期比較が...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

長期投資を信じられるか

こんにちは、でんです。筆者は時価総額通りに広く分散された全世界株や米国株、先進国株の長期的な未来は年平均プラス5~7%ぐらいになるのではないかと思っています。なぜ分からない未来に対して株式投資は長期的には楽観的に見ていられるのでしょうか。今...
株式投資の心構え

SlimS&P500、トップ3入り

こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2021年12月末時点の純資産総額で、eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)が9,487億円を集め3位にランクインしました。インデックス型投資信...
株式投資の心構え

世界の時価総額119兆ドル

こんにちは、でんです。2021年末の世界の時価総額は約119兆ドルで、1年間で約18兆ドル増加しました。1年で18%程度上昇しており、2021年は世界的な株高の年だったということです。12月31日付の日経新聞朝刊で報じられました。米国や欧州...
株式投資の心構え

強まる米国株志向

こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2021年12月版が公表されました。 1位はeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)、2位はSlim...
株式投資の心構え

早期の金融引き締めで株価不安定!?

こんにちは、でんです。米国東部時間5日午後に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受け、S&P500指数は前営業日1.9%安で取引を終えました。市場予想よりも金融引き締めに積極的な内容だったため米10年債利回り(長期金利)が1.7%超と...
株式投資の心構え

東証も大幅上昇

こんにちは、でんです。2022年の新年初取引となった4日の大発会の東京株式市場で、東証株価指数(TOPIX)は昨年末の前営業日比1.90%高、日経平均は前営業日比1.77%高で取引を終えました。日経電子版によると、前日の米S&P500指数上...
株式投資の心構え

米で景気敏感株上昇

こんにちは、でんです。米国市場は3日に2022年最初の取引を開始しました。米東部時間3日午後1時過ぎ、10年債利回り(長期金利)が前営業日比プラス6.8%超と急騰しています。金融や自動車、半導体、エネルギーなどの景気敏感株が大きく上昇し、生...
スポンサーリンク