スポンサーリンク

オルカンの実質コスト年0.08%

オルカン実質コスト年0.08% 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 低コスト全世界株式インデックスファンドとして知られるeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の第7期決算(2025年4月25日までの1年間)は、総経費率(実質コスト)年0.08%でした。運用管理費(信託報酬)が年0.05775%以内で、交付運用報告書によると、信託報酬以外に発生した隠れコストは年0.02%程度でした。時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドとしては、世界でもトップクラスに低いコストで運用されていると考えていいと思います。拍手!

スポンサーリンク

連動指数とずれも小さく

https://www.am.mufg.jp/pdf/kouunyou/253425/253425_20250425_k.pdf?_gl=1bhkfx4_gcl_auMjAwMDQwMTA5OC4xNzQ5NDkwNDIx_gaNDQzNzc3NTc4LjE3MzM3NzM5MjY._ga_3ZNV996Y9H*czE3NTA5NjQ0MjckbzY4JGcxJHQxNzUwOTY0NDI4JGo1OSRsMCRoMA..

 交付運用報告書は上のリンクからご覧ください。交付運用報告書によると、当期中の運用・管理にかかった費用の総額(原則、募集手数料、売買委託手数料及び有価証券取引税を除く)を、期中の平均受益権口数に平均基準価額(1口当たり)をかけた数で割った総経費率は年0.08%です。なお、簡便法で算出した発生費用は1万口当たり0.094だったといいます。また、基準価額の騰落率は期間中、1.1%でした。ベンチマーク(連動株価指数)のリターンプラス0.9%を0.2%上回りました。ほぼ、ベンチマークに沿った運用で、ずれも小さいと判断していいと思います。オルカンは常時大きな資金流入がありながらもコストを抑え、安定して運用していると思います。

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました