スポンサーリンク

eMAXIS Slim 純資産総額11兆円突破

オルカン資産配分 株式投資の心構え
オルカン資産配分
スポンサーリンク

 こんにちは、低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」全体の純資産総額が20日に11兆167億円と11兆円を突破しました。運用会社の三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)が発表しました。10兆円を超えたのが5月15日ですので、わずか1カ月程度で1兆円を積み増ししました。米国株式が4兆9,823億円、オルカンが3兆7,299億円で、この2ファンドで8割程度を占めます。優良な低コストインデックスファンドシリーズが純資産総額を着実に伸ばせば、実質コストを削減するとともに基本的には運用効率の向上につながります。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

投信全体のネットキャッシュフローの4割超

https://emaxis.am.mufg.jp/fund/topics/__icsFiles/afieldfile/2024/06/21/253266s_240621.pdf

 三菱AMによると、eMAXIS Slimシリーズの1月から5月までの資金流入額累計は2兆2,887億円となっています。米国株式やオルカンの他にも、先進国株式と全世界株式除く日本も純資産総額5,000億円を超えています。上場投資信託(ETF)を除く公募株式投資信託約5,500本によるネットキャッシュフローの42%に相当するとしています。ネットキャッシュフローは「資金増減額-収益分配額」で算出される値です。eMAXIS Slimシリーズは分配金払い出しの実績がなく、国内配当課税を繰り延べる形で効率的な複利運用を実現しています。少額投資非課税制度(NISA)の投資枠を消費することなく、ファンド内での配当金再投資を実現しています。分配金が払い出されてしまうと、NISA口座の場合、再投資した際に新たに非課税投資枠を消費してしまいます。非課税投資枠を消費しつくしていた場合はできません。課税口座の場合はまだましだと思いますが、20.315%課税された後の額しか再投資できません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました