ETF

スポンサーリンク
Fund of the Year

もう一つの世界株投信(FoY選外の優良投信⑥)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
株式投資の心構え

米国ETFを考える

こんにちは、でんです。これまでは国内の米国株や全世界株のインデックス型投資信託や東証の上場投資信託(ETF)を中心に取り上げてきました。今回は本場米国に上場しているETFへの投資戦略を考えたいと思います。米国株や全世界株のインデックス型ET...
Slimオールカントリー企画

皆様とインデックス投資に感謝

こんにちは、でんです。先日、Twitterのフォロワーが300人を超えました。加えて2020年12月1日にブログを始めてから半年以上が過ぎました。多忙な日も体調不良の日も休まず更新できたのは、読んで下さったり、温かい言葉をかけて下さったりす...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

体調不良でも働いてくれる

こんにちは、でんです。筆者はここ数日体調不良気味です。しかし、寝込んでいても米国株や全世界株のインデックスファンドを通じて投資している企業は利益を出し続けてくれます。本当にありがたい限りです。フル回転で稼ぐ ここ数日、筆者はそんなに重い病気...
株式投資の心構え

恵まれたインデックス投資環境

こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドに投資する環境は年々恵まれてきています。低コストで優良な投資信託が次々に出てきて、投資家にとっていい意味での競争が生まれてきています。ETFと遜色なくなった かつてのインデックス型...
株式投資の心構え

投資信託とETFの考え方

こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドに投資する手法として投資信託と上場投資信託(ETF)を活用する方法があります。それぞれ、一長一短があります。今回はどういった場合にどちらを活用したらいいかを考えます。投資信託 投資...
株式投資の心構え

SBIもVTI投信発売へ

こんにちは、でんです。インデックス投資界に衝撃のニュースが入りました。SBIアセットマネジメントは6月29日、全米株価指数に連動するSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBIVTI)、米国の高配当株価指数に連動するSBI・V・米国高...
株式投資の心構え

インデックスファンドに感謝

こんにちは、でんです。筆者は最近、多忙です。疲れもピークになりつつあります。しかし、運用者本人がこういう時にも、休まず元気に働いてくれている米国株や全世界株のインデックスファンドに感謝しています。手軽に世界中の株を買える時代に 今は手軽に世...
株式投資の心構え

SlimS&P500トップに

こんにちは、でんです。eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が、上場投資信託(ETF)を除く国内のインデックス型投資信託でトップになりました。設定以来、順調に右肩上がりで上昇し、5月20日現在で4,187億円と...
Fund of the Year

世界の中小型株手軽に(FoY選外の優良投信⑤)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
スポンサーリンク