株式投資の心構え SNSを見ないのもあり こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドへの投資を続けていくこつとして、SNSを見過ぎないことです。極端に言えば、株式投資に関わるSNSを見ないのもありです。特に個別株の日々の値動きを知らせるツイートに惑わされる必要は全... 2021.06.03 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 少額でも一歩は尊い こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドへの投資は多額でしないと効果はなく、少額では意味はないという主張を見かけます。私はこの意見に反対です。少額でも一歩を踏み出したことは尊いです。誰もが最初は初心者 確かに少額よりも金... 2021.06.02 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 10年では判断できない こんにちは、でんです。ある米国株投資の有名発信者が過去10年余のデータを持ち出し「米国以外に投資するのは不効率」という趣旨の発信をしていました。過去10年余りは米国株にとって記録的な伸びを見せた期間です。米国株に都合が良すぎる期間を切り取っ... 2021.05.28 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え インデックスファンドに感謝 こんにちは、でんです。筆者は最近、多忙です。疲れもピークになりつつあります。しかし、運用者本人がこういう時にも、休まず元気に働いてくれている米国株や全世界株のインデックスファンドに感謝しています。手軽に世界中の株を買える時代に 今は手軽に世... 2021.05.25 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 Slimシリーズトップ3独占 こんにちは、でんです。4月の大手ネット証券3社の投資信託積み立て件数ランキングで、eMAXIS Slimシリーズ(Slimシリーズ)がトップ3を独占しました。加えて10位以内にも5商品が入りました。Slimシリーズは売買手数料無料、業界最低... 2021.05.20 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株のニュースであふれますが… こんにちは、でんです。きょう5月12日は日本一の時価総額を持ち、日本経済に大きな影響を持つ自動車会社トヨタ自動車(トヨタ)、日本最大のマネーゲーム銘柄で米国GAFA並の爆益が見込まれる投資会社ソフトバンクグループ(SBG)の決算が予定されて... 2021.05.12 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 銀行や店舗型証券会社での投信の選び方 こんにちは、でんです。当ブログでは楽天証券やSBI証券、マネックス証券といったインターネット型証券会社で米国株や全世界株のインデックス型投資信託を買うのを勧めてきました。優良な金融商品を売買手数料無料、格安の信託報酬で運用できるからです。し... 2021.05.08 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 理解した上で投資が大切 こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」で17位にランクインしたグローバル3倍3分法ファンド(日興3倍3分法)から資金流出が止まりません。個人的に日興3... 2021.04.29 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 日々の相場に惑わされずに こんにちは、でんです。米国市場は4月のアノマリー(経験的な規則性)通り堅調な相場が続きましたが、今週に入り、調整局面に入りました。20日のS&P500指数は0.7%程度下がりました。21日の日本市場は米国市場以上に下落し、東証株価指数(TO... 2021.04.21 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 長期投資の期間は? こんにちは、でんです。当ブログは繰り返し、米国株や全世界株のインデックス型投資信託への長期投資を勧めてきました。長期投資の期間を自分の中では明確に定義して書いていたつもりでしたが、ブログを読み返してみると、曖昧にしていたなと感じました。今回... 2021.04.13 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資