投資信託

スポンサーリンク
株式投資の心構え

低コスト株式投信強まる

こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング6月版が公表されました。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象の低コストインデックス型投資信託がトップ...
カープ応援企画

ロボアドが人気ですが…

こんにちは、でんです。ロボットが自動で資産を運用するロボットアドバイザー(ロボアド)ファンドが人気です。中身は米国の上場投資信託(ETF)を通じ、株式や債券などを個人のリスク耐性に応じたバランスを維持して投資できるものが多いです。自動でリバ...
Fund of the Year

NASDAQ100日本で(FoY選外の優良投信⑧)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
スポンサーリンク
カープ応援企画

20代投資家につみたてNISA人気

こんにちは、でんです。6月22日の日経新聞朝刊によると、20代の投資家の6割超が積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)を活用しているとの報道がありました。投資の目的は老後の資産づくりや早期リタイアのためが多いとのことです。米国株や...
Fund of the Year

大物新人の全米株投信(FoY選外の優良投信番外編)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
株式投資の心構え

伸びるインデックス型投信

こんにちは、でんです。日経電子版によると、日本で5月末、上場投資信託(ETF)を除くインデックス型投資信託の純資産総額が初めて15兆円を突破しました。ETFを除く投資信託全体に占めるシェアは上昇傾向が続き、20%に迫っています。まだまだアク...
株式投資の心構え

続けることが大切

こんにちは、でんです。株式投資で大切なことは続けることです。デイトレーダーのように相場を見て売買を繰り返し続けるという意味では決してなく、低コストの米国株や全世界株のインデックスファンドへの20年以上長期投資を続けることです。積み立て投資に...
Fund of the Year

東証で買えるS&P500(FoY選外の優良投信⑦)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
株式投資の心構え

相場に振り回されない

こんにちは、でんです。21日の米国市場で主要500社で構成されるS&P500指数は先週末比プラス1.40%と反発し、ほぼ全面高となりました。22日の東京市場は前日の急落から反発し、午後0時50分現在、東証株価指数(TOPIX)、日経平均とも...
株式投資の心構え

暴落でも何でもない

こんにちは、でんです。6月18日の米国市場で米国大型500社によるS&P500指数は1.31%下落しました。ここ1週間下落傾向が続いています。しかし、この程度の下落は暴落でも何でもなく、株式市場ではよくあることです。日々の値動きに惑わされな...
スポンサーリンク