株式投資の心構え 下落相場への心の備え こんにちは、でんです。米10年債利回り(長期金利)上昇やウクライナ情勢緊迫化に伴い、先週末から一部の業種や銘柄を除き多くの国の株式が急落しています。ウクライナ情勢は入って来る情報が二転三転しており、状況によっては弱気相場やあるいは暴落につな... 2022.02.15 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 王道ゆく全世界株投信(Fund of the Year 2021①) こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場... 2022.01.24 Fund of the Year
Fund of the Year オルカン3連覇! こんにちは、でんです。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FоY2021) の結果発表と表彰式が22日夜にありました。大方の予想通り、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が3連覇を達成しました。国際... 2022.01.23 Fund of the Year株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え iDeCoに特化の松井証券 こんにちは、でんです。当ブログでは個人型確定拠出年金(iDeCo)、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)、特定口座での投資信託、東証上場投資信託(ETF)、米国ETF、東証個別株、米国個別株をする上で総合的に考え楽天証券、SBI... 2022.01.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 強まる米国株志向 こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2021年12月版が公表されました。 1位はeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)、2位はSlim... 2022.01.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン純資産4,000億円突破 こんにちは、でんです。全世界株価指数に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の純資産総額が4,000億円を突破しました。1本で世界中の85%の株式を時価総額通りに保有できる国際分散投資の教科書... 2022.01.06 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 年末年始に優良本はいかが こんにちは、でんです。年末年始は家族や友人と過ごしたり、箱根駅伝や大学ラグビーを見たりするのもいい過ごし方ですが、読書をするのにもいいタイミングかもしれません。今回は株式投資をしていく上で、初心者にも分かりやすい良書を紹介していきます。投資... 2021.12.30 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 非課税制度と時間は大きな力に こんにちは、でんです。全世界株などのインデックスファンドに長期投資をする上で大きな力になるのは、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)と個人型確定拠出年金(iDeCo)です。どちらも運用期間中には非課税で運用ができます。両制度を活... 2021.12.29 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え S&P500、68回目の最高値更新 こんにちは、でんです。世界の機関投資家が指標としている米国S&P500指数は23日の終値で2週間ぶりに史上最高値を更新しました。日経新聞電子版などによると、更新は今年68回目です。1928年以降では1995年の77回に次ぐ史上2位の回数との... 2021.12.26 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 放置できるってありがたい こんにちは、でんです。年末は仕事も仕事外でも何かと多忙です。ブログの毎日更新はルーティーンの一部になったので何とか続けられますが、株式市場を相手にしている暇は正直ない時があります。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)や個人型確定... 2021.12.24 株式投資の心構え株式長期投資