株式投資の心構え 積み立て投資の鉄則 こんにちは、9日掲載の日経電子版の記事で、積み立て投資を成功させる鉄則が取り上げられていました。鉄則は①とにかく続ける②余計なことはしない―のたった二つです。筆者も全面的に同意します。とても大切なことだと思います。 ※今回はあくま... 2022.09.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え インデックス投資ってよくできている こんにちは、行動経済学で人間には「損失回避バイアス」がかかりやすいとされています。2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カールマン米プリンストン大名誉教授らの「プロスペクト理論」の中核をなすバイアスです。プロスペクト理論による... 2022.08.27 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え できる範囲で続ける こんにちは、インデックス投資など株式投資は自分の置かれている状況やリスク耐性に合わせて、続けていくことが大切です。無理をするのではなく、できる範囲で問題ないです。とにかく、続けていくことが重要だからです。あと、株式投資は他人とリターン率... 2022.07.27 株式投資の心構え株式長期投資
時事問題 日本以外利上げ… こんにちは、欧州中央銀行(ECB)は21日の理事会で11年ぶりに政策金利を0.5%引き上げると決めました。上げ幅は2000年以来22年ぶりの大きさとなります。主要政策金利を0%からプラス0.5%とします。銀行に預ける預金金利をマイナス0... 2022.07.22 時事問題株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 積み立て投資普及か こんにちは、でんです。日経マネーのオンライン調査に対し、個人投資家のうち6割が積み立て投資を実施していると回答しました。さらに、積み立て投資をしている人の方が、積み立て投資をしていない人に比べて勝率が高いという結果でした。日経電子版で結... 2022.07.07 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 徐々に伸びる投信残高 こんにちは、でんです。日銀が27日発表した賃金循環統計で、2021年度末の個人(家計部門)の金融資産は前年度末比2.4%増の2,005兆円と年度末で過去最高を記録しました。半数超を占める預貯金の伸び率が鈍化する一方で、投資信託が10%強... 2022.06.28 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 50年間の下落相場の傾向 こんにちは、でんです。少し回復基調とは言え、S&P500の年初来の成績はマイナス20%前後となっています。過去50年のS&P500指数で週間騰落率がマイナス5%以上、マイナス10%以上を集計した結果が投資塾のユーチューブ... 2022.06.27 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株価が大幅反落でも… こんにちは、でんです。16日のS&P500は大幅反落し、米東部時間正午現在、前日比3%超下落しています。ダウ平均も節目となる30,000ドルを割り込みました。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に上昇した分を余りあるぐらいに... 2022.06.17 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 短期的な目線にならない こんにちは、でんです。今年に入り全世界株や米国株は軟調な相場が続いています。何度も年初来安値を更新し、二桁マイナスになっています。しかし、今の株価変動は異常でも異例でもなんでもなく、正常な範囲での変動です。1年単位ではプラスマイナス50... 2022.05.17 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え S&P500、4,000ポイント割れ こんにちは、でんです。米国主要500社で構成されるS&P500指数は連日続落し、年初来安値を更新し続けています。週明けの9日は取引開始直後から生活必需品系を除く幅広い銘柄で売り注文が広がり、一時1年超ぶりに4,000ポイントを割... 2022.05.10 株式投資の心構え株式長期投資