S&P500

スポンサーリンク
株式投資の心構え

米国株投資は全世界株投資に劣る?

こんにちは、でんです。インデックスファンド投資家の間での神学論争の一つに米国株と全世界株のインデックスファンドのどちらがいいかという話があります。国際分散投資の教科書的には世界の時価総額通りに保有する全世界株のインデックスファンドを購入する...
株式投資の心構え

じっくり構えて

こんにちは、でんです。7月16日の米国市場は主要500社で構成するS&P500指数、大型ハイテク株によるNASDAQ100指数、代表する30社平均のダウ平均がいずれも1%弱下がりました。今週末の米国市場の流れをそのまま受ければ、19日の東京...
カープ応援企画

非上場投資信託対ETF

こんにちは、でんです。国内のインデックスファンドは、米国株や全世界株、先進国株クラスを中心に低コストの非上場投資信託や上場投資信託(ETF)が充実しています。これらの主軸株価指数連動型ならば、手数料が金融市場の本場米国と遜色のないレベルにな...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

株式投資も考え方が大切

こんにちは、でんです。インデックスファンドでも個別株でも株式投資に大切なのは考え方を身に付け、自分で判断できるようにすることです。仕事や日常生活と同じように問われる能力です。人気金融系ユーチューバーの筋肉ライオンさん(仮称)やウォーレン一郎...
株式投資の心構え

投信の中身を確認する

こんにちは、でんです。お勧め投資信託の情報はインターネットや会員制交流サイト(SNS)、書籍、雑誌など様々な媒体で発信されています。様々な立場の組織や個人が、特定の商品をPRするためだったり、良いと思う商品を信念を持って紹介したりしています...
株式投資の心構え

低コスト株式投信強まる

こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング6月版が公表されました。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象の低コストインデックス型投資信託がトップ...
株式投資の心構え

市場はきょうも正常

こんにちは、でんです。8日の米国市場は主要500社で構成されるS&P500指数、大型ハイテク株によるNASDAQ100指数、米国を代表する30社によるダウ平均がいずれも下落しました。下落幅は0.6%から0.85%です。米国市場の流れを受け、...
株式投資の心構え

優良投信、純資産5000億円超え

こんにちは、でんです。日本国内のインデックス型投資信託で最大の純資産総額を誇るeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が5,000億円を超えました。極めて低コストで米国主要500社に時価総額通りに投資ができる優良...
株式投資の心構え

相場に右往左往しない

こんにちは、でんです。ここ1、2週間の米国市場や日本市場は動きが落ち着いています。米国を代表する500社で構成するS&P500指数は緩やかな上昇で、東証株価指数(TOPIX)や日経平均はやや下落気味の横ばいです。今後、1日数%の下落はもちろ...
株式投資の心構え

S&P500最高値でも淡々と

こんにちは、でんです。6月24日の米国株式市場は主要500社で構成されるS&P500指数が史上最高値を更新しました。先週末から週明けにかけて下落と上昇を繰り返したのが一転し、堅調に推移しています。しかし、大事なことなので繰り返しますが、相場...
スポンサーリンク