Slimオールカントリー企画 楽天VTI、純資産総額4,000億円突破 こんにちは、でんです。全米株価指数に連動する低コストインデックス型投資信託の楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)の純資産総額が4,000億円を突破しました。インデックスファンドにとって純資産総額が大きくなることは、コストを引き... 2021.11.03 Slimオールカントリー企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 証券口座の資産売却順 こんにちは、でんです。証券口座で投資信託や上場投資信託(ETF)、個別株などを運用していくうちに、もしかすると生活防衛資金で賄いきれない急な出費があり証券口座内の資産の売却が必要になる場面があるかもしれません。そんな時どんな資産から売却した... 2021.10.25 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 証券口座 こんにちは、でんです。23日付日経新聞朝刊に「証券口座の仕組み」の記事が掲載されました。証券口座では株式や債券、投資信託、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)を購入できます。証券口座で購入した金融商品は原則、分別管理されており... 2021.10.24 株式投資の心構え雑談
株式投資の心構え つみたてNISA、20~30代で急増 こんにちは、でんです。20~30代の積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)口座開設が急増していると日経新聞が報じました。報道によると、楽天証券の新規総合口座開設数はつみたてNISAが開始された2018年ごろから急増しているとのこと... 2021.10.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投信に分配金は不要 こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く非上場型の投資信託のうち、一度も分配金を支払ったことがない無分配型の割合が4割を超えたと9月末に日経新聞が報じました。10年前は無分配型の割合が1割にも満たなかったとのことです。分配金を出さ... 2021.10.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え バランスファンド比較 こんにちは、でんです。バランスファンドは株式や債券などをまとめて保有できる商品です。手間がかからず様々な資産に分散投資でき、ファンドが設定している資産バランスに自動でリバランスがされるのが利点です。大前提として経費率が安く、資産バランスが固... 2021.10.10 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え つみたてNISA対象ファンド200本に こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象の投資信託や上場投資信託(ETF)が1日現在で200本に到達しました。金融庁の審査をクリアし、長期の資産形成に適していると認定されたインデックス型投資信託が並んでいま... 2021.10.04 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え つみたてNISAでの投信は こんにちは、でんです。25日付日経新聞朝刊に積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)で運用する投資信託の選び方を紹介する記事が掲載されました。信託報酬の安いインデックス型の米国株や先進国株などの投資信託で運用するのが有効だとする内容... 2021.09.27 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 資産が少なくても分散投資 こんにちは、でんです。複数の書籍を執筆されている米国株投資系のインフルエンサーが「資産が少ないうちは集中投資をし、資産が大きくなってから分散投資をするのがいい」と動画で発言していました。このインフルエンサーは上場投資信託(ETF)や投資信託... 2021.09.19 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株の最高の売り時 こんにちは、でんです。株式インデックスファンドの最高の売り時はいつでしょうか。長短金利差が逆転した時でしょうか。それとも主要株価指数に連動する上場投資信託(ETF)の信用倍率が軒並み大きくなっている時でしょうか。暴落直前の直近高値で売れれば... 2021.09.10 株式投資の心構え株式長期投資