暴落

スポンサーリンク
株式投資の心構え

一時的な株価下落は気にしないで

こんにちは、でんです。ウクライナ情勢が緊迫化し、いつロシアとウクライナが戦闘状態に入るかは分かりません。そんな中、11日のS&P500指数は前日比1.9%安と売り込まれました。「3連休」明けの東証は一部の銘柄を除き大幅安が予想されます。しか...
株式投資の心構え

株価に振り回されない

こんにちは、でんです。1月のS&P500指数は月間で5%を超える下落でした。一時は10%前後にまで下落しましたが、月末に少し持ち直しました。今後、株価が上昇に転じるのか、再度下落するのか、あるいは横ばいなのかは分かりませんが、いずれにしても...
株式投資の心構え

何のために投資するのか

こんにちは、でんです。皆さんは何のために株式投資をしていますか。老後のためですか。配当金を得るためですか。住宅資金をためるためですか。収入から支出を差し引いたらとりあえず余るので投資をしている人もいるかもしれません。最近の株式市場の不安定な...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

高値から20%超安でも…

こんにちは、でんです。S&P500指数は米国東部時間25日午後1時現在、前日比で2%程度下落しています。高値から見れば10%程度の下落です。前日24日は一時先週末比4%安にまで売り込まれましたが、終値ではわずかに上昇で終わる乱高下した相場で...
株式投資の心構え

S&P500指数、調整入り?

こんにちは、でんです。24日の米国市場は先週末比よりも大幅に続落して取引を始めました。一時先週末比4%安にまで売り込まれました。米国東部時間午後1時40分現在で4,300ポイントを割り込み、先週末比2.5%安となっています。終値で4,300...
株式投資の心構え

S&P500続く下落

株式市場は全くもって正常  こんにちは、でんです。米国S&P500指数は21日、前日比1.89%安で引けました。4営業日連続の下落となりました。ちなみに年初来から8.3%安です。新型コロナショックの大底からの回復以降、ここまで下落が続いたの...
株式投資の心構え

暴落は必ず来る

こんにちは、でんです。ここ10年でもリーマン・ショックや新型コロナショックがありました。全世界株や米国株、先進国株は直近10年以上、新型コロナショックを含めたとしても年平均リターンが二桁代の好調な相場でした。長期的な年平均リターンとされる年...
株式投資の心構え

長期投資を信じられるか

こんにちは、でんです。筆者は時価総額通りに広く分散された全世界株や米国株、先進国株の長期的な未来は年平均プラス5~7%ぐらいになるのではないかと思っています。なぜ分からない未来に対して株式投資は長期的には楽観的に見ていられるのでしょうか。今...
株式投資の心構え

オルカン純資産4,000億円突破

こんにちは、でんです。全世界株価指数に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の純資産総額が4,000億円を突破しました。1本で世界中の85%の株式を時価総額通りに保有できる国際分散投資の教科書...
株式投資の心構え

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。でんです。2021年は当ブログを見て下さったり、温かい言葉をかけて下さったりしてありがとうございました。今年も長期、分散、低コストを基本とした全世界株価指数や全米株価指数、S&P500指数、先進国株価指数に連...
スポンサーリンク