投資信託

スポンサーリンク
株式投資の心構え

投資信託の再投資効率

こんにちは、でんです。金融庁が積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)を導入して以降、売買手数料無料、信託報酬年0.25%以下で米国S&P500指数や全米株価指数、全世界株価指数といった王道の株価指数に連動した投資信託を購入できるよ...
株式投資の心構え

投資信託とETF

こんにちは、でんです。インデックスファンドへの投資手段として投資信託と上場投資信託(ETF)があります。どちらも長期、分散投資に適した手段です。投資信託とETFの違いと比較をしていきたいと思います。 投資信託 買い付け・売却は1日1回価格は...
株式投資の心構え

コロナバブル?

こんにちは、でんです。新型コロナウイルスの感染が拡大している中、世界の株価は上昇傾向が続いています(12月以降は日本株や新興国株が特に顕著です)。そんな中、1月13日付日経新聞朝刊に「コロナバブル 過去と相似」というタイトルの記事が載ってい...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

非課税投資は株式で

こんにちは、でんです。2020年12月20日付の日経新聞朝刊によると、個人が自ら運用先を選ぶ確定拠出年金の加入者数が、企業が将来の給付額を約束する確定給付年金の加入者数を逆転した模様です。確定拠出年金の加入者数は年70万人ペースで増え続け、...
株式投資の心構え

投資信託のトリセツ後編

こんにちは、でんです。前回は投資信託の目論見書の最低限押さえるポイントを紹介しました。今回は後編で月次レポートと運用報告書の見方を紹介します。筆者を含め、多くのブロガーが売買手数料無料、信託報酬の安いインデックスファンドを紹介しています。目...
株式投資の心構え

投資信託のトリセツ前編

こんにちは、でんです。投資信託では目論見書、月次レポート、運用報告書が公開されています。証券会社や運用会社のホームページから見ることができます。専門家やマニア以外は全て読んで確認するのは相当骨が折れると思います。しかし、最低限押さえた方がい...
株式投資の心構え

インデックス×アクティブ

こんにちは、でんです。今回は株価指数に連動する成績を目指すインデックスファンドと、ファンドマネジャーが決めた基準で運用するアクティブファンドを比較します。当ブログでは繰り返し米国株と全世界株のインデックスファンドへの投資を勧めています。なぜ...
株式投資の心構え

iDeCoの弱点

こんにちは、でんです。株式への長期、分散、積み立て投資をする上で個人型確定拠出年金(iDeCo)を勧めてきました。しかし、iDeCoは積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)に比べ、制度が複雑です。加えて一度設定したらほったらかしで...
株式投資の心構え

他人と比較しない

こんにちは、でんです。株式投資をしている人のTwitterなどのSNSを見ると「40歳で億り人(資産1億円)達成」「20代で5000万円突破」などの言葉を見かけます。同年代の書き込みだと自分と比較してしまいがちです。場合によっては焦ったり、...
株式投資の心構え

老後に投資は必要?

こんにちは。でんです。退職金が入ると定期預金や投資信託の勧誘が来るという話をよく聞きます。給与や退職金の振込先の金融機関は個人の預金残高を把握しています。営業マンは、まとまった退職金が入った顧客は新規商品を勧誘するチャンスと狙いを定めていま...
スポンサーリンク