株式投資の心構え 投資家タイプ別の助言を疑え こんにちは、投資家のタイプ別に分けた適切な運用商品を売り込む営業手法が金融機関や雑誌、一部のFP、金融系インフルエンサーの間で採用されています。一見するともっともらしく聞こえるかもしれません。しかし、忖度なしにド正論を述べることで知られてい... 2023.07.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え eMAXIS Slim 純資産総額5兆円突破 こんにちは、低コストインデックスファンドシリーズで国内最低水準の運用管理費(信託報酬)かつ最大の純資産総額を誇るeMAXIS Slim(スリム)シリーズの合計純資産総額が3日、5兆円を突破しました。運用会社の三菱UFJ国際投信(三菱AM)が... 2023.07.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 1兆円超えインデックス投信4本に こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2023年6月末時点の純資産総額ランキングトップ20の投資信託で、低コストインデックス型は6本がランクインしました。日経電子版が6日報じました。eMAXIS Slim 米国... 2023.07.07 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 強まる成長投資枠PR… こんにちは、株式やマネー系雑誌、テレビで、2024年から導入される新少額投資非課税制度(新NISA)の特集が増えてきました。ちらりと内容を見てみると、多くで力を入れているのは成長投資枠の紹介、PRという印象です。つみたて枠の説明を少しして、... 2023.07.03 株式投資の心構え株式長期投資
Slimオールカントリー企画 今年も広島に行ってきました! こんにちは、今年も、少し前また聖地広島に行きました!杏花荘さん(@Kyokasou)、kawausoさん(@kawauso99991)とマツダスタジアムでプロ野球広島カープの試合を観戦しました。一筋縄ではいかない波乱万丈の試合展開で、なかな... 2023.07.02 Slimオールカントリー企画カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え この期に及んでデリバティブ投信… こんにちは、2024年から始まる新少額投資非課税制度(新NISA)の成長投資枠の投資信託を巡り、運用業界と金融庁の間で不協和音が生じているという報道が23日付日経電子版にありました。日経電子版の報道によると、為替変動リスクを抑えるなどのヘッ... 2023.06.30 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え スリム米国株式、半年ぶり単独首位 こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2023年5月版が公表されました。トップ10のうち、8本は積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNIS... 2023.06.07 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 個別株投資から「卒業」 こんにちは、先日わずかながらに保有していた日米の個別株を売却しました。リスク資産割合増加によるリバランスと物入りで人生における最高の売り時がほぼ同時に来たので、いい機会だと思い断捨離(だんしゃり)しました。株式投資のスタートが日本の超大型株... 2023.05.30 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 eMAXIS Slim 米国株式 月末純資産総額2兆円超えなるか こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託で純資産総額日本一のeMAXIS Slim 米国株式は5月末時点で純資産総額2兆円台を維持すれば月末ベースで2011年10月以来11年7カ月ぶりに2兆円超えの投資信託となりま... 2023.05.26 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 配当込み指数こそがフェア こんにちは、投資信託の成績と比較対象になる指数(ベンチマーク)が配当抜き指数になっているため、投資信託が実力以上に指数を上回っているケースが多い問題を取り上げた記事が20日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されました。積み立て型少額投資非課... 2023.05.23 株式投資の心構え株式長期投資