インデックス投資

スポンサーリンク
株式投資の心構え

つみたてNISAの恒久化を

こんにちは。投資信託協会は22日、少額投資非課税制度(NISA)の恒久化や非課税枠の拡大、個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出限度額引き上げを政府に求める提言を発表しました。日本証券業協会や自民党金融調査会も同種の提言を出しています。筆者...
株式投資の心構え

株式投資とSNS

こんにちは、株価が大きく変動すると株式投資に関するツイートが検索上位に来やすくなります。新型コロナショック真っただ中だった2020年3月を思い出すと、ツイッターの書き込みは連日株価の大幅下落や米国市場の取引中断(サーキット・ブレーカー)制度...
Fund of the Year

最有力の新興国株投信(Fund of the Year 2021⑳・完)

こんにちは、個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場投資信託(...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

世界中の企業に支えられている

こんにちは、でんです。eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)のように、低コストで世界中の企業に時価総額通りに投資できるインデックス型投資信託は、本当にありがたい限りです。インデックス投資家は個別銘柄のリスクを分散投資で軽減しており、...
株式投資の心構え

手間が掛かる個別株

こんにちは、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo)をフル活用し、eMAXIS Slim 全世界株(オルカン)など低コストインデックス型投資信託、個人向け国債変動10に分散投資をするといった基本に忠...
カープ応援企画

SlimS&P500、目指せ日本一!

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年6月末時点の純資産総額ランキングで、トップ20入りしている積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデックス型の4商品はいずれも前月比で純資産総額...
時事問題

米消費者物価9.1%上昇…

こんにちは、でんです。6月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比でプラス9.1%で、40年半ぶりの高水準となりました。ガソリンや食料品の価格上昇は収まる気配を見えていません。変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIは前年同月比プラス5...
株式投資の心構え

世界中の企業が自分のために…

こんにちは、でんです。多忙続きでいっぱいいっぱいになりつつあります。少し変なテンションになりそうなこともあります。株式市場や金利、企業業績の確認や分析をかなりおろそかにしているのに、きょうも世界中の名だたる企業が利益を生み出しています。時に...
株式投資の心構え

シンプルだからいい

こんにちは、でんです。全世界株式などの幅広い銘柄をカバーしているインデックス投資は毎月積み立てにせよ、一括投資にせよ、基本的に普段は株式市場や経済ニュース、金利の確認は不要です。全世界株ならば世界中の株式を時価総額通りに投資すると、極めてシ...
Fund of the Year

VOOにひたすら投資(Fund of the Year 2021⑲)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
スポンサーリンク