株式投資の心構え 疲労が来ています… こんにちは、でんです。年度末特有の多忙さと突発案件対応で最近疲労がたまっています。仕事をしているか日々のルーティンをこなしているかで一日が過ぎているような気がしてなりません。本当にマーケットに張り付かなていい投資スタイルを採用していて心より... 2022.02.21 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え 負担軽いインデックス投資 こんにちは、でんです。最近多忙を極めています。家族や友人、知人からのラインやメールの確認、返信も遅れがちです。ブログとTwitterは気晴らしを兼ねて習慣化できているので続けられていますが、株式市場の値動きやニュースは結構放置しています。イ... 2022.02.09 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 放置できるってありがたい こんにちは、でんです。年末は仕事も仕事外でも何かと多忙です。ブログの毎日更新はルーティーンの一部になったので何とか続けられますが、株式市場を相手にしている暇は正直ない時があります。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)や個人型確定... 2021.12.24 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え トラブル発生でも… こんにちは、でんです。最近本業で多忙を極めていました。プライベートでも予期せぬトラブルが発生して多忙の中、速やかな対応に追われました。取れる対策はやれるだけやったので、あとはいい方向に流れてくれればと願っています。こんな時、「ほったらかし投... 2021.11.25 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え 大筋が合っていればOK こんにちは、でんです。低コストの株式インデックスファンドに長期投資をしていく場合、筆者は全世界株価指数、全米株価指数、S&P500指数、先進国株価指数に連動しているならば正直、そんなに違いはないと思っています。元も子もない言い方をすれば、好... 2021.11.22 株式投資の心構え株式長期投資