世界恐慌

スポンサーリンク
株式投資の心構え

保有し続ける重要さ

こんにちは、でんです。米国S&P500指数は米国時間22日午前11時すぎ、史上最高値圏で推移しています。報道によると、米国のバイデン大統領が米連邦準備理事会(FRB)理事長のパウエル氏を再任する方針を受けて上昇したとされています。全世界株な...
株式投資の心構え

株式市場は至って正常

こんにちは、でんです。5日の米国市場はS&P500指数、NASDAQ100指数、ダウ平均の主要3指数が反発し、前日比1%弱~1.4%の上昇となりました。米国市場の流れを受けて6日午前9時半現在、東証株価指数(TOPIX)、日経平均ともに1%...
株式投資の心構え

下落が続いても…

こんにちは、でんです。30日ニューヨーク時間午後1時現在のS&P500指数は0.6%程度、ダウ平均は1%超下落しています。最近主要3指数の中で一番下落幅が大きかったNASDAQ100指数はほぼ横ばいです。10年債利回り(長期金利)が上昇して...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

米長期金利上昇ですが…

こんにちは、でんです。米国の10年国債利回り(米10年債利回り、米長期金利)が上昇しています。今年春から下落傾向でしたが、今月下旬から上昇に転じ1.5%近くにまで迫っています。米連邦準備理事会(FRB)による早期の利上げ観測が強まったと報道...
株式投資の心構え

つみたてNISAでの投信は

こんにちは、でんです。25日付日経新聞朝刊に積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)で運用する投資信託の選び方を紹介する記事が掲載されました。信託報酬の安いインデックス型の米国株や先進国株などの投資信託で運用するのが有効だとする内容...
株式投資の心構え

調整相場になるかもしれませんが…

こんにちは、でんです。20日の米国市場はS&P500指数が1.70%安、NASDAQ100指数が2.10%安と急落しました。世界各国で株価が急落しています。3連休明けとなる21日の日本市場も下落スタートになる公算大です。中国不動産大手の恒大...
株式投資の心構え

中国大手企業破綻の危機ですが…

こんにちは、でんです。中国不動産開発大手、恒大集団が経営破綻の危機とされています。各メディアの報道によると、約33兆円超の負債を抱え、20日期限の利払いができない見込みだといいます。米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは15日、恒大集...
株式投資の心構え

冷静に淡々と

こんにちは、でんです。14日の東証は東証株価指数(TOPIX)、日経平均ともに終値がバブル崩壊後の1990年以来31年ぶりに高値を更新しました。新聞やテレビなどでも大きく扱われています。しかし、全世界株や米国株、先進国株のインデックスファン...
株式投資の心構え

株の最高の買い時

こんにちは、でんです。米国株や全世界株、先進国株のインデックスファンドの最高の買い時はいつでしょうか。直近高値から1週間で5%暴落した時でしょうか。高値から30%暴落した時でしょうか。それとも会員制交流サイト(SNS)の株式投資に関する書き...
株式投資の心構え

米雇用統計悪化…

こんにちは、でんです。8月の米雇用統計が発表され、市場予想72万人増に対し結果23万人増と大幅に下回りました。しかしS&P500指数、NASDAQ100指数、ダウ平均といった主要3指数は、ほぼ横ばいでした。景気悪化への懸念と金融緩和継続期待...
スポンサーリンク