株式投資の心構え トレカン、隠れ費用引き下げ こんにちは、日興アセットマネジメント(日興AM)は4日、Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(トレカン)とTracers グローバル3分法(おとなのバランス)の諸費用(指数使用料など主な隠れ費用)の上限を年0.1%から... 2023.08.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え いっぱいいっぱいでも感謝 こんにちは、最近多忙を極めています。ブログ更新やツイッター告知を半分気分転換にしつつ、その他やらなければならないことは何とかこなしていますが、株式市場をじっくりと確認している余裕は正直ないです。日によっては先方の都合で相当な長時間労働になっ... 2023.08.10 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え スリム米国株式、単独首位に こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2023年7月版が公表されました。トップ10の11本のうち9本は積み立て型少額投資非課税制度(つみたて... 2023.08.07 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え GPIF、四半期で19兆円弱増 こんにちは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2023年度第1四半期(4~6月)の運用状況が公開され、収益率は9.49%で収益額は18兆9,834億円でした。四半期で19兆円弱も増加しました。GPIFによると、四半期で9.49%プ... 2023.08.05 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 個人向け国債変動10、9年ぶりの高金利 こんにちは、3日から31日まで募集される2023年9月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.39%(税引後年0.3107715%)と設定され、前回発行から0.11ポイント上昇しました。変動10の金利としては9年ぶりの高... 2023.08.03 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 「お金を使うことが楽しい」は正常 こんにちは、経済評論家山崎元氏は「お金持ちなのに貧乏くさくなってしまう。どうしたら解決できる?」という楽天証券コラムサイト「トウシル」読者からの問いに対し、「お金を貯めることよりも、お金を増やすことよりも、お金を使うことが楽しい。これが正常... 2023.07.26 株式投資の心構え株式長期投資雑談
時事問題 投資初心者を狙う悪徳商材アカウント こんにちは、ツイッターで一見フォロワーが多く、「いいね」や「リツイート」がやたら目立つ投資、金融系のアカウントの中には投資初心者を狙っているとしか思えない悪徳商材アカウントが存在します。中には不自然な賛同リプやリツイートをお互いに繰り返し投... 2023.07.21 時事問題株式投資の心構え株式長期投資金融リテラシー雑談
株式投資の心構え 楽天VTIなど新NISA成長投資枠に追加 こんにちは、投資信託協会は10日、2024年から始まる新少額投資非課税制度(新NISA)で、成長投資枠の対象となる国内籍公募投資信託、上場投資信託(ETF)など第2弾として395本を追加登録しました。6月に発表された第1弾分と合わせた合計本... 2023.07.12 株式投資の心構え
株式投資の心構え 楽天VTI、純資産総額1兆円突破 こんにちは、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象の低コストインデックスファンドとして知られる楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)は20日、純資産総額1兆円を突破しました。つみたてNISA対象のインデックスファン... 2023.06.21 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え ツイッターフォロワー800人突破 こんにちは、18日に気づいたらツイッターのフォロワーが800人に達しました。2020年12月にツイッターとブログを始めたので、2年6カ月余りで800人にもなりました。本当に日頃からブログやツイッターを見てくださっている皆様のおかげです。この... 2023.06.19 株式投資の心構え株式長期投資雑談