スポンサーリンク

成長投資枠の誘惑

NISA恒久化イメージ 株式投資の心構え
NISAの抜本的拡充・恒久化イメージ(金融庁資料より引用)
スポンサーリンク

 こんにちは、2024年から新少額投資非課税制度(新NISA)が始まり、投資対象となる投資信託が発表されています。つみたて枠(現行のつみたてNISA)対象で低コストかつ時価総額加重平均型の全世界株、全米株、S&P500、先進国株のインデックスファンドがしっかりと対象となってきます。いずれも、資産形成の中軸を担いえます。つみたて枠も、成長投資枠も、自分のリスク許容度の範囲内でつみたて枠対象の低コスト全世界株インデックスファンド1本に投資をするのが最もシンプルかつ合理的です。対面型証券会社や銀行の営業担当者、金融系インフルエンサー、マネー雑誌、専門家が言う「成長投資枠は、つみたて枠とは違うごにょごにょ…」「成長投資戦略」「攻めの成長投資枠」「成長投資枠でインカムづくり」という勧誘や誘惑は売り手側の何らかの意図があっての話です。相手にせず、右から左に聞き流して何ら問題ありません。

 

 

スポンサーリンク

色々な思惑で政治決着した枠

NISA恒久化イメージ
NISAの抜本的拡充・恒久化イメージ(金融庁資料より引用)

 新NISAに成長投資枠ができた背景を端的に申し上げると、つみたて枠で扱えない高手数料金融商品を売りたい金融業界が導入を熱望し、投資対象を長期の資産形成に適切な金融商品に絞り込みたい金融庁とせめぎ合い、「貯蓄から投資へ」の政策の目玉にしたい岸田政権の思惑もあって出来上がりました。妥協と政治的決着の賜物です。金融庁がつみたて枠も成長投資枠も低コストインデックスファンドに投資をしてほしいと思っていると推察されている一方、金融業界は成長投資枠での営業、売り込みに躍起です。信託期間が20年に満たない隔月分配型投資信託のような悪徳金融商品まで規制の抜け穴を突いて成長投資枠対象商品にねじ込もうとしています。既に成長投資枠を強調した売り込みを頻繁に見かけますが、制度開始が近づくにつれて営業大攻勢を仕掛けてくるのは想像に難くありません。成長投資枠の営業、売り込み、誘惑を華麗にスルーしていきたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました