スポンサーリンク

株式市場が好調な時こそ

株式市場が好調な時こそ 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 国内公募投資信託の8月末の純資産総額は推計267兆2,923億円となり、3カ月続けて過去最高を更新しました。QUICK資産運用研究所が算定し、日経電子版が報じました。報道によると、増加は4カ月連続で、前月末比で6兆2,580億円(2.4%)上回りました。日米の株式が上昇し、株式型ファンドの運用成績がおおむね好調だったためと分析しています。市場が好調な時こそリスクの取り過ぎには特に注意し、受け入れられるリスクの範囲内でリスク資産を運用し続けていきたいです。

スポンサーリンク

淡々と配分を守って

公募投資信託の残高が過去最高 8月末267兆円、日米株高で - 日本経済新聞
国内公募投資信託の8月末の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で267兆2923億円となり、3カ月続けて過去最高を更新した。増加は4カ月連続で、前月末を6兆2580億円(2.4%)上回った。日米の株式相場が上昇し、株式型ファン...

 詳しい記事の内容は上のリンクをご参照ください。報道によると、上場投資信託(ETF)を除いた純資産総額が170兆9,067億円と過去最高を更新しています。初めて170兆円台に到達しました。増加は4カ月連続。主要な海外株式ファンドの好成績が残高増加につながったとみています。追加型株式投資信託に推計で7,000億円近い資金が流入したと言及しています。株式市場が好調であろうと、不調であろうと投資方針を変える必要はありません。リスク資産と無リスク資産の配分を淡々と守って運用していくだけです。年に1回程度時間があるときに運用状況を確認し、当初の想定からずれていたら調整します。数年から10年に一度はリスク許容度を見つめ直し、必要があれば資産配分を見直します。

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
シェアする
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました