こんにちは、自民税調は4日、2025年度税制改正を巡り個人型確定拠出年金(iDeCo)の拡充策を幹部の非公開会合で協議しました。政府・与党は掛け金の上限額を引き上げる方針で、今後の協議で詳細を詰めるとしています。国内の複数の新聞社や通信社が報じました。報道によると、4日の非公式会合で限度額を引き上げるべきだとの声が上がったといいます。凍結更新中の懲罰課税である特別法人税の即刻廃止や退職所得控除の大幅拡充など併せて求めたいことは山々ですが、掛け金限度額引き上げ自体は大筋で賛成です。
楽天証券広告
SBI証券広告
会社員最大10万円、個人事業主最大20万円要求
岸田文雄前首相が会長を務める自民の資産運用立国を目指す議員連盟の石破茂首相への緊急提言によると、自営業や個人事業主ら第1号被保険者は月20万円、その他は月10万円に引き上げを要求しています。会社員や公務員ら第2号被保険者は企業型確定拠出年金(企業型DC)や確定給付企業年金(DB)と合算して月10万円(DCやDBがなければそのまま月10万円)、専業主婦ら第3号被保険者は月10万円という意味とみられています。政府・与党が議連の緊急提言の金額をそのまま採用するかどうかは分かりませんが、掛け金の上限額を引き上げる方針が明らかになったのは大きな一歩といえると判断します。報道によると、日本証券業協会も引き上げを求めていたといいます。掛け金引き上げと同時に、せめて特別法人税の廃止も決めていただきたく切に願います。
コメント