スポンサーリンク

家計金融資産0.3%増

家計金融資産0.3%増 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 2025年1〜3月期の日銀資金循環統計(速報)によると、2025年3月末時点で家計の金融資産残高は2,195兆円で前年同期比で0.3%増えました。日経電子版が報じました。統計や報道によると、株安や円高が響いたため、2024年10〜12月期の伸び率(前年同期比4%増)からは鈍化したといいます。後述しますが、少額投資非課税制度(NISA)などを通じた投資信託の純資産総額増加が寄与して期間中の株式市場が低調でも家計の金融資産を押し上げたといえそうです。

スポンサーリンク

投信残高8.8%増

家計の金融資産、0.3%増の2195兆円 25年3月末 - 日本経済新聞
日銀が27日発表した2025年1〜3月期の資金循環統計(速報)によると、25年3月末時点で家計の金融資産残高は2195兆円だった。前年同期比で0.3%増えた。株安や円高が響き、24年10〜12月期の伸び率(前年同期比4%増)からは鈍化した。...

 詳しい記事の内容は上のリンクからご覧ください。統計や報道によると、投資信託の残高は8.8%増の131兆円でした。NISAによる資金流入を背景にプラスの伸びが続いています。株式などの残高は、前年同期比3.9%減の268兆円となりました。株式相場の下落が残高を押し下げたといえます。日経平均株価は今年3月末時点で3万5,000円台と、24年3月末の4万円台から下落していました。保険の残高は0.6%増の411兆円でした。円高傾向を受け、外貨建て保険の円換算額が目減りした。

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました