スポンサーリンク

投信の価格変動リスク確認を

株式投資の心構え
スポンサーリンク

 こんにちは、8月上旬に大きな株価変動がありました。28日付日経電子版で「投資信託の価格変動リスク『標準偏差』で確認を」と題した記事が掲載されました。投資信託で長期投資を続けていく上で、投資信託にどの程度の価格変動リスクがあるのかあらかじめ把握しておくことが重要になると述べています。2024年に資金流入額が多いファンドの運用成績を一覧した上で、リターンだけでなくリスクを見ることが大切だと訴えています。価格変動リスクを図る統計指標が標準偏差で、これを見ることで相場の下落のめどをイメージできるといいます。大切なことを言っていると思います。復習や確認を込めて読みたい記事です。

楽天証券広告

 

スポンサーリンク

標準偏差を知る

投資信託の価格変動リスク、「標準偏差」で確認を 投信調査隊 - 日本経済新聞
8月に入り、米国の景気後退が懸念される中で、世界の株式相場が下落した。投資信託で長期投資を続けていくうえで、その投信にどの程度の価格変動リスクがあるのか、あらかじめ把握しておくことが重要になる。マーケットの急落にショックを受けて、新しい少額...

 詳しい記事の内容は上のリンクでご覧ください。楽天証券に口座を開設し、取引アプリ「iSPEED」をダウンロードすれば日経テレコンからも一定期間読めます。eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)を例に取り、標準偏差の見方、考え方を解説しています。記事では簡略化するために年間リターンを0%としていますが、広く分散された全世界株式の期待リターンの範囲内とされる年5%と考えると、記事通りに標準偏差が16%ならば1標準偏差の68%の確率でプラス21(16+5)%からマイナス11(-16+5)%の範囲内に収まります。2標準偏差の95%の確率でプラス37(16×2+5)%からマイナス27(-16×2+5)%の範囲内に収まるということです。また、1999年12月末から2024年8月6日までに全ての投資信託のリターンを指数化するとおよそ2倍だったそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました