スポンサーリンク

寝込んでいても…

個人向け国債変動10 株式投資の心構え
財務省HPより引用7
スポンサーリンク

 こんにちは、先日体調を崩して丸2日弱寝込んでいました。今は回復に向かっています。色々と予定変更になり、迷惑を掛けてしまった先方や回復期の業務を軽くしていただいた上司及び同僚にはこの場を借りて感謝申し上げます。寝込んでいた時に日本最大の企業を含め複数の大企業が認証不正をしていたというニュースがありました。仮にこれらの企業の株式を保有していたら頭や体が思うように動かない中、ニュースを見極め、手放すか、保有量を減らすか、そのまま持ち続けるか、下がったタイミングを見計らって買い増すかの判断をしなければなりませんでした。恐らくは無理してでも売買判断をして、回復を遅らせていたと思います。しかし、個別株式投資から解放されているので、体が悪いときは気にせずゆっくりと体を休められます。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

インデックス投資がありがたい

オルカン資産配分
オルカン資産配分
個人向け国債変動10
財務省HPより引用7

 何回かこのブログでも扱っていますが、体調が悪かったり、忙しかったりしている時にしみじみ感じるのは「インデックス投資はありがたい」ということです。リスク資産は、リスク許容度の範囲内で「長期、分散、低コスト」に合致する時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドがだいたいいいと思います。無リスク資産は、財務省がデフォルトしない限り中途解約しても元本割れが起きずに金利変動に応じて利回りが変動する個人向け国債変動10年は現状ではおおむね最適だと感じます。最初に一括購入(毎月積み立て)をする以外は通常、ほったらかしでいいのがありがたいです。年に1度(暇で気づいた時でもOKです)運用資産配分を確認し、当初の配分想定から著しくずれていれば、想定配分から不足している資産を購入(かつ想定配分を上回っている資産も売却)すればOKです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました