株式投資の心構え 年初来資金流入、eMAXIS Slim 米国株式トップ こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年初来資金流入額(推計値、12月16日現在)で、eMAXIS Slim 米国株式がトップの7,051億円でした。トップ5のうち、4つが積み立て型少額投資非課税制度(... 2023.01.01 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 疲れていても働いてくれる こんにちは、筆者は最近多忙気味で少し疲れています。可能な限り睡眠時間を増やしたり、意図的に体を休めようとしたりしていますが、体が重い日もあります。何とか本業と、ブログなどの日々の日課だけでも最低限こなそうとしています。株主がこんな状況でもイ... 2022.11.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え トップ10にインデックス型4本 こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年10月末時点の純資産総額ランキングでトップ20入りしている投資信託で、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデックス型の4本は全てトップ10入... 2022.11.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え お手軽バランスファンド こんにちは、バランスファンドは株式や債券などの複数の資産を一つの投資信託で保有できるのがメリットです。配分固定型ならば、自動でリバランスもしてくれ、本当の意味でのほったらかし投資も可能です。今回は筆者がバランスファンドで特にいいと考えている... 2022.10.25 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 トップ10に迫るオルカン こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年8月末時点の純資産総額ランキングで、トップ20入りしている積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデックス型の4本のうち3本がトップ10入りして... 2022.09.09 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 最高の売り時が来た! こんにちは、先日ちょっとしたトラブルによって、少しまとまったお金が必要になりました。人生で本当に必要な時、つまり最高の売り時と判断したので、株式資産を売却しました。全く、躊躇せずに淡々と対応できました。売り時に株式市場や為替の状況は関係あり... 2022.08.30 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え インデックス投資ってよくできている こんにちは、行動経済学で人間には「損失回避バイアス」がかかりやすいとされています。2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カールマン米プリンストン大名誉教授らの「プロスペクト理論」の中核をなすバイアスです。プロスペクト理論によると、... 2022.08.27 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 東証ETFの売買代金、ブルベア型に集中 こんにちは、東証上場投資信託(ETF)の2022年上半期の売買代金ランキングで、金融派生商品(デリバティブ)取引の一種でリスクの高いレバレッジ(ブル)型、インバース(ベア)型、指数先物型のETFが上位10本中8本を占めました。日経電子版で報... 2022.08.23 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 過度な配当信仰に注意! こんにちは、ファンド内で分配金が再投資されるインデックス型投資信託では、後の取り崩し期に資産減少を惜しんで売却できなくなる。だから定期的に分配金を得られる上場投資信託(ETF)がいいと主張している人がいます。さらに、定期的に配当金という「金... 2022.08.19 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投資信託ガイド配布中 こんにちは、投資信託協会は投資信託や不動産投資信託(REIT)の仕組みや税制優遇制度などを紹介するガイドブック一式を作成しています。個人で1セットに限り無料で配布を受けられます(2セット以上は有償)。投資信託を分かりやすく解説した複数のガイ... 2022.08.15 株式投資の心構え株式長期投資