毎月分配型投資信託

スポンサーリンク
株式投資の心構え

レバナスNISA!?

こんにちは、でんです。レバレッジをかけたNASDAQ100指数に連動する投資信託(レバナス)を少額投資非課税制度(NISA)で保有しているという書き込みを会員制交流サイト(SNS)で見かけます。レバナスをNISAで保有するために、せっかくつ...
Fund of the Year

オルカン3連覇!

こんにちは、でんです。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FоY2021) の結果発表と表彰式が22日夜にありました。大方の予想通り、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が3連覇を達成しました。国際...
株式投資の心構え

基本的にはつみたてNISA一択

こんにちは、でんです。株式投資をしていく上での税制優遇制度に少額投資非課税制度(NISA)制度があります。積み立て型のつみたてNISAか一般NISAを選べます。全世界株価指数や全米株価指数、S&P500指数、先進国株価指数に連動する低コスト...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

つみたてNISAへの区分変更嫌がる!?

こんにちは、でんです。筆者の知人から聞いた話です。知人は某銀行で運用していた少額投資非課税制度(NISA)をつみたてNISAに区分変更をしたいと営業担当者に申し出ました。そうしたら、営業担当者は一般NISAからつみたてNISAに区分変更され...
株式投資の心構え

SlimS&P500、トップ3入り

こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2021年12月末時点の純資産総額で、eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)が9,487億円を集め3位にランクインしました。インデックス型投資信...
株式投資の心構え

SlimS&P500、純資産9,000億円突破

こんにちは、でんです。米国S&P500指数に連動する低コストインデックスファンドeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が9,000億円を突破しました。純資産総額8,000億円に到達したのが11月中旬です。途中株...
株式投資の心構え

レバ全世界株投信誕生

こんにちは、でんです。日本を含む全世界株価指数の日々の値動きの2倍になるのを目指すレバレッジ(ブル)型投資信託が15日に取り扱いが開始されました。信託報酬は税込み年0.3993%とこの手のレバレッジ・インバース(ベア)型投資信託の相場では格...
株式投資の心構え

レバナス躍進…

こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング11月版が公表されました。 1位はeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)、2位はSlim全世界株式...
株式投資の心構え

投信に分配金は不要

こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く非上場型の投資信託のうち、一度も分配金を支払ったことがない無分配型の割合が4割を超えたと9月末に日経新聞が報じました。10年前は無分配型の割合が1割にも満たなかったとのことです。分配金を出さ...
株式投資の心構え

SBIVTI、純資産総額200億円突破

こんにちは、でんです。全米株価指数に連動するSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBIVTI)の純資産総額が8月24日、200億円を突破しました。今年6月29日に設定された投資信託ですので、2カ月足らずで200億円に達したことになり...
スポンサーリンク