パッシブ投資

スポンサーリンク
Slimオールカントリー企画

ツイッターフォロワー700人

こんにちは、今月中旬にツイッターのフォロワーが700人を超えました。600人を超えたのが2022年12月上旬ですので、2カ月余りで100人伸ばしました。本当にいつもいつも、インデックス投資やインデックス型投資信託、個人向け国債変動10年、分...
株式投資の心構え

新NISAで鮮烈「山元節」

こんにちは、「新NISAの論理的に正しい唯一の活用法」という明快かつ鮮烈なタイトルが楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載されました。執筆者はやはり経済評論家の山崎元氏です。金融業界に一切の忖度をせず、①できるだけ早く新少額投資非課税制度(...
株式投資の心構え

オルカン、純資産9,000億円突破

こんにちは、全世界株価指数(含む日本)に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の純資産総額が14日、9,000億円を突破しました。1月11日に8,000億円を突破していますので、わずか1カ月余...
スポンサーリンク
Fund of the Year

低コスト世界株の原点(Fund of the Year 2022④)

こんにちは、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022(ファンドオブザイヤー)」でランクインしたトップ20の投資信託や上場投資信託(ETF)を今年も不定期連載で紹介しています。第4回目はバンガード・トータル・ワールド...
株式投資の心構え

新NISAで特に危険な誤解

こんにちは、前回のブログで新少額投資非課税制度(新NISA)でよくある誤解10プラス1を記事にしました。誤解の中には、危険な誤解もあります。今回は特に危険だと思う誤解を二つに絞り紹介します。「成長投資枠でつみたてNISA対象商品は投資不可能...
時事問題

新NISAの幅広い戦略(改訂版)

こんにちは、2024年から導入される方針の新しい少額投資非課税制度(新NISA)は制度が恒久化され、非課税保有期間が無期限化されます。年間投資上限額が360万円、生涯投資上限額が1,800万円と投資枠も大きく引き上げられます。しかも、売却し...
Fund of the Year

純資産総額日本一目前(Fund of the Year 2022③)

こんにちは、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」でランクインしたトップ20の投資信託や上場投資信託(ETF)を今年も不定期連載で紹介しています。第3回目は3位入賞したeMAXIS Slim 米国株式(スリムS...
Fund of the Year

基本と王道の人気投信(Fund of the Year 2022①)

こんにちは、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」でランクインしたトップ20の投資信託や上場投資信託(ETF)を今年も不定期連載で紹介していきます。初回は前人未到の4連覇を達成したeMAXIS Slim 全世界...
Fund of the Year

オルカン4連覇!

こんにちは、 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022(FоY2022) で、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が前人未到の4連覇を達成しました。65人から170ポイントを集め、2位以下に投票人数、ポイン...
株式投資の心構え

オルカン、純資産総額8,000億円突破

こんにちは、全世界株価指数(含む日本)に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の純資産総額が8,000億円を突破しました。突破したのは11日付です。7,000億円突破した昨年9月から約4カ月で...
スポンサーリンク