株式投資の心構え リバランスは大らかに こんにちは、でんです。広く分散された株式や債券のインデックスファンドへの投資は基本買い持ちを続けて問題ありません。しかし、株式と債券のバランスに加え、株式内でも先進国株と新興国株のバランスが当初の想定より崩れてくることもあります。プラスマイ... 2021.09.25 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 SBIVOO、純資産総額3,000億円突破 こんにちは、でんです。SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBIVOO)の純資産総額が3,000億円を突破しました。2019年9月下旬に設定されてから2年で純資産総額が3,000億円に到達したのは投資家に人気を集めている証拠だと... 2021.09.23 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 自民党総裁選告示… こんにちは、でんです。17日に自民党総裁選が告示されました。河野太郎氏、岸田文雄氏、高市早苗氏、野田聖子氏が立候補しました。投開票は29日です。結果や情勢次第で日本株の値動きが激しくなるかもしれません。政治や経済、世の中の出来事に関心を持つ... 2021.09.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 中国大手企業破綻の危機ですが… こんにちは、でんです。中国不動産開発大手、恒大集団が経営破綻の危機とされています。各メディアの報道によると、約33兆円超の負債を抱え、20日期限の利払いができない見込みだといいます。米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは15日、恒大集... 2021.09.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 冷静に淡々と こんにちは、でんです。14日の東証は東証株価指数(TOPIX)、日経平均ともに終値がバブル崩壊後の1990年以来31年ぶりに高値を更新しました。新聞やテレビなどでも大きく扱われています。しかし、全世界株や米国株、先進国株のインデックスファン... 2021.09.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え マーケットを見なくていいのはありがたい こんにちは、でんです。きょうは疲れている中、業務量が多くほぼ仕事に追われた一日でした。ブログを執筆している今、へとへとに疲れています。ブログのネタ探しのために確認している米国や日本の市場を気にしている時間がありませんでした。インデックスファ... 2021.09.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 理解は身を助ける こんにちは、でんです。米国株や全世界株、先進国株のインデックスファンドへの長期投資を続けていく上で「広く分散された株式インデックスファンドの投資期間は長期になればなるほど有利である」と理解することは大切です。日々の値動きや時折ある調整局面、... 2021.09.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株の最高の買い時 こんにちは、でんです。米国株や全世界株、先進国株のインデックスファンドの最高の買い時はいつでしょうか。直近高値から1週間で5%暴落した時でしょうか。高値から30%暴落した時でしょうか。それとも会員制交流サイト(SNS)の株式投資に関する書き... 2021.09.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株式市場はまだまだ平穏 こんにちは、でんです。10日の米国市場で米国S&P500指数、ダウ平均は5日連続の続落となりました。特に米国及び世界で時価総額1位のアップルが3%超下落しました。アプリ課金見直し訴訟でアップル社に不利な判決が出たためとみられています。ちなみ... 2021.09.11 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 復権!先進国株 こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング8月版が公表されました。日本を除く先進国株価指数(MSCIコクサイ)に連動する低コストのインデックス型投資信託が上位... 2021.09.07 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資