国内債券

スポンサーリンク
株式投資の心構え

個人向け国債変動10、9年ぶりの高金利

こんにちは、3日から31日まで募集される2023年9月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.39%(税引後年0.3107715%)と設定され、前回発行から0.11ポイント上昇しました。変動10の金利としては9年ぶりの高...
株式投資の心構え

eMAXIS Slim購入で外れなしキャンペーン

こんにちは、楽天証券と三菱UFJ国際投信(三菱AM)は6月30日から8月11日まで、低コストインデックスファンドシリーズeMAXIS Slimシリーズの投資信託などを条件を満たした方法で購入すれば、現金最大5万1,000円当たるキャンペーン...
株式投資の心構え

トップ10全て低コストインデックス型!

こんにちは、モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2023年2月版が公表されました。トップ10の11本全てが低コストインデックス型投資信託でした。そのうち10本は積み立て型少額...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

全世界株インデックス、4本ランクイン

こんにちは、モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2023年1月版が公表されました。トップ10の11本うち9本が積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデック...
時事問題

GPIFの累積収益99兆9,567億円

こんにちは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は4日、2022年度第2四半期の運用成績をを発表しました。今期の収益率はマイナス0.88%、収益額はマイナス1兆7,220億円(うち利子・配当収入はプラス7,139億円)でした。2001...
株式投資の心構え

個人向け国債変動10、金利年0.17%維持

こんにちは、4日から30日まで募集される12月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.17%(税引き後年0.1354645%)と設定され、前回発行の利回りが維持されました。適用金利の算出根拠となる10年国債の基準金利が日...
株式投資の心構え

変動10、利回り年0.17%に

こんにちは、6日から31日まで募集されている11月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.17%(税引き後年0.1354645%)と設定されました。適用金利のベースとなる10年国債の基準金利が日銀が無制限に国債を買い入れ...
株式投資の心構え

意識しないぐらいでいい

こんにちは、米国株や全世界株は年初来から20数%下落していますが、年初来から強い円安傾向を受けて円換算ではややマイナスです。株価も為替も今後短期的にどう動くかは分かりません。為替は長期でも全く読めませんが、株価は長期では恐らく今よりプラスに...
株式投資の心構え

低コスト物価連動国債投信誕生

こんにちは、世界的なインフレが進行している中、物価連動国債に注目が集まっています。現状、日本の物価連動国債を個人投資家が自分で買うのは極めて困難です。投資信託を通じて購入するのが現実的です。従来は運用管理費用(信託報酬)が安いものでも年0....
株式投資の心構え

変動10、金利年0.11%に…

こんにちは、4日から31日まで募集されている9月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.11%(税引き後年0.0876535%)と設定されました。基準金利が下がったため、前月募集から0.06%引き下げとなりました。とはい...
スポンサーリンク