株式投資の心構え 個人向け国債変動10、9年ぶりの高金利 こんにちは、3日から31日まで募集される2023年9月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.39%(税引後年0.3107715%)と設定され、前回発行から0.11ポイント上昇しました。変動10の金利としては9年ぶりの高... 2023.08.03 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投資家タイプ別の助言を疑え こんにちは、投資家のタイプ別に分けた適切な運用商品を売り込む営業手法が金融機関や雑誌、一部のFP、金融系インフルエンサーの間で採用されています。一見するともっともらしく聞こえるかもしれません。しかし、忖度なしにド正論を述べることで知られてい... 2023.07.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え GPIF、累積収益額108兆円超 こんにちは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2022年度の運用状況が公開され、収益率は1.50%(複合ベンチマーク比マイナス0.06%)で収益額は2兆9,536億円でした。2001年度の自主運用開始以降の22年間の年平均収益率は... 2023.07.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 個人向け国債変動10、金利年0.28% こんにちは、6日から31日まで募集される2023年8月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.28%(税引後年0.2231180%)と設定され、前回発行から0.01%下落しました。算定基準となる10年国債の金利が年0.4... 2023.07.06 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え ツイッターフォロワー800人突破 こんにちは、18日に気づいたらツイッターのフォロワーが800人に達しました。2020年12月にツイッターとブログを始めたので、2年6カ月余りで800人にもなりました。本当に日頃からブログやツイッターを見てくださっている皆様のおかげです。この... 2023.06.19 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え 個人投資家で債券は…!? こんにちは、投資の基本は広く分散された株式と債券に分散投資をすることとされてます。経済評論家の山崎元氏は「個人の債券投資覚え書き」と題した記事を楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載しました。「率直に言って個人が安心して投資できるのは国債だ... 2023.06.16 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 個人向け国債、金利年0.29% こんにちは、5日から30日まで募集される2023年7月18日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.29%(税引後年0.2310865%)と設定され、前回発行から0.01%上昇しました。算定基準となる10年国債の金利が年0.4... 2023.06.03 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 業界最低水準のコストを守り続ける こんにちは、5月31日夜に開かれた三菱UFJ国際投信(三菱AM)ブロガーミーティングにオンラインで参加しました。代田秀雄常務は指数使用料や目論見書作成費用などをeMAXIS Slimシリーズとは違い運用管理費(信託報酬)に含めていない競合投... 2023.06.01 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカンなら100円から こんにちは、日本電信電話(NTT、9432)は6月30日を基準日として1株を25株に分割すると発表しました。日経などが報じ、交流サイト(SNS)で話題になっていました。NTTの発表によると、2024年からの新少額投資非課税制度(新NISA)... 2023.05.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 「ゴール」と運用は関係ない! こんにちは、投資の世界で歯に衣着せぬド正論紳士として知られる経済評論家山崎元氏が楽天証券コラムサイト「トウシル」に「『ゴールベース・アプローチ』を警戒せよ」のタイトルの記事が掲載されています。山崎氏の記事によると、「ゴールベース・アプローチ... 2023.05.14 株式投資の心構え株式長期投資