スポンサーリンク

6月の投信純流入額、新NISA後最最少

6月投信純流入額 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 上場投資信託(ETF)を除く6月の追加型公募投資信託の純流入額は4,064億円で、前年同月比で73%減少ました。日経電子版が報じました。現行の少額投資非課税制度(NISA)が始まった2024年1月以降で最少でした。現行のNISA開始直前の2023年12月以来の低水準だったといいます。中東などでの紛争リスクやドル安を受け、海外株式投資信託への流入が減少したとしています。生きていく上でまとまったお金が必要になって売却したり、生活環境の変化で投資信託への純流入額が減ったりした人は基本的に問題ありません。投資信託は絶対に売ってはいけないものではなく(驚くことに高配当投資の一部の人は運用資産は配当金や分配金で得なくてはならず運用資産を売ってはいけないと本気で考えている人もいるそうです)、何でかんで毎月定額積み立てにこだわる必要もないです。しかし、相場のタイミングを図ろうとしているとしたら多くの場合は報われないと申し添えます。

スポンサーリンク

海外株式投信の流入大幅減

6月の投信流入4000億円 前年同月比73%減、新NISA後最少 - 日本経済新聞
投資信託への資金流入が鈍っている。6月の追加型公募投信(除く上場投資信託=ETF)の純流入額(購入から解約などを引いた額)は4064億円と、前年同月比で73%減少した。新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まった2024年1月以降で最も少...

 詳しい記事の内容は上のリンクをご覧ください(有料会員限定記事)。記事によると、海外株式に投資する投資信託への流入が大きく減ったといいます。6月の流入額は5,178億円で、前年同月比63%少ないです。米国株式投資信託で最も流入額の大きいeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)は1,034億円と、1月の4,059億円から4分の1程度にまで減ってしまいました。ちなみに、流入額首位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の約1,451億円の流入でした。

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました