こんにちは、2024年1年間で投資信託の純資産総額増加額と増加率に着目した記事がAERA DIGITALに掲載されました。記事によると、増加額上位2銘柄は何となく予想がついた通り(笑)1位がeMAXIS Slimの米国株式(スリムS&P500)で、2位がeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)でした。調査対象だという3,844本の年間増加額合計26兆9,675億円のうち、スリムS&P500とオルカンの2本だけで6兆7,956億円の増加で全体の25%を占めていると明かしています。純資産総額ランキングでも3位以下を圧倒的に引き離して1位、2位を守り続けています。人気だけでなく、低コストである点や運用対象、連動株価指数(ベンチマーク)とのずれ(トラッキングエラー)も小さく、実力も申し分ない超優良インデックスファンドです。純資産総額増加率では4桁%を記録した驚異的な投資信託が2本あります。
楽天証券広告
SBI証券広告
純資産総額2,900~3,000%に急成長も

詳しい記事の内容は上のリンクからご覧ください。記事によると、ランキングを年間増加率で分析すると4ケタ(1,000%)増の投資信託が2本あります。楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天S&P500)が2,889.3%増で、楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽カン、楽天オルカン)が2,981.2%にまで大きく成長したといいます。増加率では、楽天S&P500と楽カンがずば抜けていると明かしています。楽天投信が2023年10月27日に運用を開始したばかりである点を加味しても、驚異的な伸びです。楽天証券と楽天証券個人型確定拠出年金(iDeCo)で購入できます。NISAや課税口座の購入者だけでなく、加入者が多いとされる楽天証券iDeCoの運用対象銘柄である点から楽天証券iDeCoを通じた購入者も大きく伸びに貢献しているのではないかとみています。
コメント