スポンサーリンク

保有し続けることが大切

オルカン資産配分 株式投資の心構え
オルカン資産配分
スポンサーリンク

 こんにちは、「長期分散低コスト」の原則に基づき、時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドにリスク許容度の範囲で投資をし保有し続けることが大切だと思っています。暇な時でいいので年1回程度は全世界株式インデックスファンドといったリスク資産と、個人向け国債変動10年などの無リスク資産の配分を確認し、自分の当初の想定と大幅にずれていたら配分を調整したほうがいいと思います。毎月一定の収入がある給与所得者にとっては、積み立て投資が結果的に相性がいいのかもしれませんが、積み立て投資には必ずしもこだわらなくていいと思います。リスク許容度の範囲内で一気にリスク資産に投じ、資産配分維持に自分の収入の入り方が合っていれば積み立て投資を採用すればいいかなという感じです。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

定額積み立てにこだわる必要なし

オルカン資産配分
オルカン資産配分

 確かに、個人の資産形成を後押しする少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠、個人型確定拠出年(iDeCo)も、積み立て投資と相性が良いです。さらに、クレジットカード積み立ても毎月積み立てが前提となっています。しかし、定額積み立てにこだわる必要はないと思っています。自分の置かれた状況によって投資金額を増減して全然かまいません。毎月定額積み立ては一括投資など他の投資法に比べて有利であるなんて合理的根拠はどこにもありません。条件によって変動し、有利でも不利でもないというところです。なお、全世界株価指数など主要株価指数の場合、長期的には一般に一括投資の方が毎月定額投資よりもいい結果が出ている傾向にあります。それよりも、リスク許容度の範囲内で資産配分を守って投資を続けていくことの方が、はるかに大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました