スポンサーリンク

新たな変動利付債導入検討

個人向け国債変動10 株式投資の心構え
財務省HPより引用7
スポンサーリンク

 こんにちは、財務省は国債発行の年限の短期化や新たな変動利付債の導入を検討しています。個人向け国債の販売対象も広げる方針です。20日付日経朝刊1面で報じられました。報道によると、日銀が買い入れの減額を表明したことを受け、銀行などの買い手が金利リスクを抑えて国債を購入しやすくするといいます。国債発行年限の短期化や変動利付債導入は金融機関や年金基金といった機関投資家にとって、いいことだと思います。個人向け国債販売対象拡大も注目です。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

発行するには2年以上かかる

財務省、国債発行年限の短期化を検討 日銀の減額方針で - 日本経済新聞
財務省は国債発行の年限の短期化や新たな変動利付債の導入を検討する。個人向け国債の販売対象も広げる方針だ。日銀が買い入れの減額を表明したことを受け、銀行などの買い手が金利リスクを抑えて国債を購入しやすくする。21日に開く国の債務管理に関する研...

 詳しい記事の内容は該当日付の紙面や日経電子版をご覧ください。報道によると、21日に開く国の債務管理に関する研究会で有識者が提言します。提言案では「発行年限の短期化や変動利付国債の発行なども必要となる」と指摘し、財務省は国債発行計画に反映すいる方針だといいます。変動債は利率が経済情勢などに連動します。現状では個人向け国債変動10年に限られており、短い年限で新たな変動債を発行する案があります。発行する場合にはシステム改修が必要になり、2年以上かかる見通しです。基本的には機関投資家向けの話とみられますが、果たして新たな変動債を個人投資家が買えるでしょうか…。個人向け国債変動10年があれば、とりあえずは満足です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました