スポンサーリンク

低コスト投信、謎の成長投資枠限定

株式投資の心構え
スポンサーリンク

 こんにちは、少額投資非課税制度(NISA)導入後、「長期、分散、低コスト」を満たすNISAつみたて投資枠対象の投資信託を、NISAつみたて投資枠で扱わず、わざわざ成長投資枠限定で扱っている一部対面型金融機関が存在します。NISAでつみたて投資枠はより厳格な条件をクリアした商品が対象のため、制度上つみたて投資枠対象商品は自動的に成長投資枠でも対象商品になります。つみたて投資枠で扱える投資信託をつみたて投資枠での購入を認めず、成長投資枠限定でのみ扱う金融機関の姿勢は正直言って、理解に苦しみます。低コスト投資信託を扱おうとする心意気は認めますが、変なせこい小細工と指摘されても仕方ないと思います。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

せこさが垣間見える対面型金融機関

NISA恒久化イメージ
NISAの抜本的拡充・恒久化イメージ(金融庁資料より引用)

 NISAの年間投資枠はつみたて投資枠120万円、成長投資枠240万円です。1年単位では成長投資枠の方が多いですが、生涯投資枠はつみたて投資枠だけで上限の1,800万円使える一方、成長投資枠は最大で1,200万円にまで制限されています。上限の1,800万円埋めるならば、最低つみたて投資枠に600万円分投資する必要があります。つみたて投資枠対象の低コストインデックスファンドをあえて成長投資枠でしか扱わないのは、NISAの生涯投資枠のうち、せめて600万円は割高な投資信託を買ってほしいという対面型金融機関のせこさと執念を感じます(苦笑)もしかすると、投信ブロガーや良心的な経済評論家が「成長投資枠の営業大攻勢に警戒」と雑誌やネット、交流サイト(SNS)で呼びかけたのを逆手に取り、つみたて投資枠の方を割高にしたのかもしれません。この手のせこい対面型金融機関の成長投資枠限定商品はぼったくり投資信託につみたて投資枠対象の低コストインデックスファンドをまぜるという投資初心者をトラップにはめる気満々としか思えないラインナップになっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました