スポンサーリンク

新NISAまで待つのは…

NISA恒久化イメージ 株式投資の心構え
NISAの抜本的拡充・恒久化イメージ(金融庁資料より引用)
スポンサーリンク

 こんにちは、2024年から制度恒久化、非課税期間無期限、年間投資上限額360万円(つみたて枠120万円、成長投資枠240万円)、生涯投資枠1,800万円(全額つみたて枠で使用可、成長投資枠は生涯投資枠のうち最大1,200万円まで)の新少額投資非課税制度(新NISA)が始まります。現行で選択制のつみたてNISA、一般NISAよりもはるかに強力な税制優遇制度になります。人によっては今年のつみたてNISA(一般NISA)は見合わせて、来年から始まる新NISAまで開始を待とうとしている人がいるかもしれません。原則論を言えば、大変もったいないです。自分で仕組みやリスク耐性、資産配分を考え、納得したならば、つみたてNISAを活用して早く始めた方がいいです。

 

 

スポンサーリンク

今年までのNISAは「ヤリ得」

NISA恒久化イメージ
NISAの抜本的拡充・恒久化イメージ(金融庁資料より引用)

 今年までのつみたてNISAや一般NISAは制度上新NISAとは別物で、新NISAが始まってもつみたてNISAは購入年から20年間、一般NISAは購入年から5年間問題なく非課税で運用できます。非課税期間が終われば課税口座に支払われます。さらに、現行のつみたてNISAや一般NISAは今年活用しなければ来年以降一切使えない一方、新NISAは制度が恒久化されていますので年間投資上限額を埋めなかったからと言って投資枠が消えてしまうことがありません。生涯投資枠の1,800万円が埋まるまで自分のペースで新NISA制度で投資を続けることができます。つまり、来年の新NISAまで待つということは、今年のつみたてNISAと一般NISAの非課税投資枠を永久に失ってしまうという意味です。今年までのつみたてNISAや一般NISAは少し下品な言い方をすれば「ヤリ得」です(笑)ここまで新旧NISA制度から言える原理原則論を述べましたが、自分のリスク耐性や株式のリスクを考えずに焦って投資をする必要は全くありません。自分で納得してから始めればいいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました