時事問題 VOO、ETFの純資産総額世界一に こんにちは、米国バンガード社の上場投資信託(ETF)のバンガードS&P500ETF(VOO)は2025年に入り約230億ドルを集め、純資産総額を約6,320億ドルにまで伸ばしました。これまで首位だった米国ステート・ストリート社のSPDR・S... 2025.02.21 時事問題株式投資の心構え株式長期投資
時事問題 バンガード、投信とETF87本のコスト引き下げ こんにちは、米大手運用会社バンガード社は2月3日、ミューチュアル・ファンド(投資信託)と上場投資信託(ETF)計87本の運用管理費(信託報酬)を直ちに引き下げると発表しました。複数の金融系メディアが報じました。バンガード社によると、投資家は... 2025.02.14 時事問題株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 世界のETF純流入額、前年比85%増 こんにちは、世界の上場投資信託(ETF)への純流入額は2024年に1兆5,400億ドル(約240兆円)と前年比85%増え、3年ぶりに過去最高を更新しました。これまで最高だった2021年の1兆2,060億ドルを大幅に上回りました。日経電子版が... 2025.02.05 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 低コスト投信の中にも罠が… こんにちは、投資信託協会は7日、少額投資非課税制度(NISA)の下位(下級)条件である成長投資枠対象商品に2本追加されたと発表し、ウェルスアドバイザーが報じました。ウェルスアドバイザーによると、計2,164本になったとしています。上位(上級... 2024.03.01 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え ぶれないバンガードを断固支持! こんにちは、世界第2位の資産運用会社米バンガード社は、代表的な暗号資産(仮想通貨)ビットコインで運用する上場投資信託(ETF)購入を自社プラットフォームで認めず、ビットコイン先物取引提供を中止したと米メディアが報じ、日本の仮想通貨系サイトで... 2024.01.20 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 中高年層も「長期、分散、低コスト」 こんにちは、「世界株投信、積み立てが軸」と題した記事が9日付日経朝刊「マネーのまなび How To NISA」に掲載されました。新少額投資非課税制度(新NISA)に関し、ファイナンシャルプランナー(FP)10人に取材した結果を基に記事にして... 2023.12.20 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン、月別資金流入額初の首位! こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2023年11月末時点の純資産総額ランキングトップ20の投資信託で、低コストインデックス型は前月に続き7本がランクインしました。トップ5にも前月に続き、積み立て型少額投資非... 2023.12.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 精神的に売れない!? こんにちは、「インデックスファンドは確かに効率的かもしれないが、精神的に売りにくい」という「説?」を唱え、定期的に配当金や分配金を払い出す投資信託や上場投資信託(ETF)、高配当株式をやたらと推してくる人がいます。有名な金融系インフルエンサ... 2023.10.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 楽天証券も新NISAで米国株無料化 楽天証券は22日、2024年から始まる新少額投資非課税制度(新NISA)で、投資信託と国内ETF、国内個別株式に加え、米国個別株式と海外上場投資信託(ETF)の取引手数料を無料化すると同社のホームページで公表しました。公式のプレスリリース等... 2023.09.23 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え SBI証券、新NISAで米国株も手数料ゼロへ こんにちは、SBI証券は2024年から始まる新少額投資非課税制度(新NISA)で、米国株式と海外上場投資信託(ETF)の売買手数料を無料化する方針を固めました。従来はバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)など一部の主要E... 2023.09.22 株式投資の心構え株式長期投資