株式投資の心構え つみたてNISAの恒久化を こんにちは、でんです。自民党の金融調査会は岸田文雄首相に少額投資非課税制度(NISA)の恒久化を提言しました。会長の片山さつき氏は岸田首相と面会後、記者団に「道筋をつけるという路線を党から打ち出すことに了解を得た」と述べました。日経電子版な... 2022.05.20 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 年金基金をベンチャーに!? こんにちは、でんです。岸田文雄首相は12日、新しい資本主義実現会議の席上、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と個人の長期運用資金を新興企業投資会社(ベンチャーキャピタル、VC)や新興企業(スタートアップ)に循環させる流れをつくりたい... 2022.04.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 岸田氏に渦巻く経済ファシスト こんにちは、でんです。岸田文雄首相の経済ブレーンとされる原丈人氏は10日、株主配当を従業員の給与に振り向けることで国民の所得向上を提案しました。岸田氏にこの噴飯ものの愚策を伝えており、実行するのを期待しているそうです。ブルームバーグが10日... 2022.03.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 「新しい資本主義」はファシズム こんにちは、でんです。岸田文雄首相が掲げている「新しい資本主義」は資本主義や株式会社、上場企業、投資家への認識が著しくゆがんでいます。岸田氏の日頃からの発言を見聞きしている限りでは国力を落とし、貧困層が広がりかねない発想をしていると危惧を抱... 2022.02.23 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え 岸田首相、もう無理です こんにちは、でんです。岸田文雄首相は21日の衆院予算委で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べました。資本主義の原理原... 2022.02.22 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 財務省のゆがんだ執念 こんにちは、でんです。岸田文雄首相は1月25日、株主資本主義の見直しに理解を示す考えを示しました。国民民主党の前原誠司氏が衆院予算委の質問で株主資本主義の見直しを求めると「重要な考え方の一つ」と答えました。岸田氏はかねてから賃上げのために「... 2022.02.01 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 良いお年を こんにちは、でんです。当ブログ「でんの株式長期投資戦略」を見ていただき、ありがとうございました。全世界株や米国株、先進国を基軸とするインデックスファンドへの投資の考え方を中心に記事を書いてきました。多忙な時も、疲れ切っている時も、精神的にき... 2021.12.31 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 根拠なき金融所得税率引き上げ こんにちは、でんです。岸田文雄首相ら自民党の増税派、左派を中心とする特定野党議員は金融所得税率引き上げが格差是正につながると完全に誤解しています。彼らが根拠にしているのがいわゆる国税庁の申告所得税標本調査(1億円の壁)のグラフです。しかし、... 2021.12.09 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 金融所得課税強化に反対意見送付 こんにちは、でんです。岸田文雄首相が導入を目指している金融所得課税強化に反対の意見を首相官邸に送付しました。格差是正につながらない上に国民の投資意欲をそぎ、日本経済や年金運用への悪影響を及ぼす可能性が極めて高い金融所得課税強化を実施する合理... 2021.12.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 立民の方が積極的 こんにちは、でんです。野党第一党の立憲民主党の代表選が行われています。4候補が共通して同じ政策を打ち出す方針を示しています。それは天下の愚策の金融所得課税強化です。枝野幸男代表は衆院選前に一時撤回した岸田文雄首相に対し「なぜ金融所得課税強化... 2021.11.26 株式投資の心構え株式長期投資