株式投資の心構え 中国大手企業破綻の危機ですが… こんにちは、でんです。中国不動産開発大手、恒大集団が経営破綻の危機とされています。各メディアの報道によると、約33兆円超の負債を抱え、20日期限の利払いができない見込みだといいます。米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは15日、恒大集... 2021.09.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 日本株、絶好調でも… こんにちは、でんです。あす17日は自民党総裁選が告示されます。菅義偉首相が辞意を表明してから東証株価指数(TOPIX)、日経平均は絶好調で、いずれもバブル崩壊後の1990年以来の高値を更新してきています。もちろん、今月の主要国株価指数別騰落... 2021.09.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 冷静に淡々と こんにちは、でんです。14日の東証は東証株価指数(TOPIX)、日経平均ともに終値がバブル崩壊後の1990年以来31年ぶりに高値を更新しました。新聞やテレビなどでも大きく扱われています。しかし、全世界株や米国株、先進国株のインデックスファン... 2021.09.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 理解は身を助ける こんにちは、でんです。米国株や全世界株、先進国株のインデックスファンドへの長期投資を続けていく上で「広く分散された株式インデックスファンドの投資期間は長期になればなるほど有利である」と理解することは大切です。日々の値動きや時折ある調整局面、... 2021.09.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株の最高の買い時 こんにちは、でんです。米国株や全世界株、先進国株のインデックスファンドの最高の買い時はいつでしょうか。直近高値から1週間で5%暴落した時でしょうか。高値から30%暴落した時でしょうか。それとも会員制交流サイト(SNS)の株式投資に関する書き... 2021.09.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株の最高の売り時 こんにちは、でんです。株式インデックスファンドの最高の売り時はいつでしょうか。長短金利差が逆転した時でしょうか。それとも主要株価指数に連動する上場投資信託(ETF)の信用倍率が軒並み大きくなっている時でしょうか。暴落直前の直近高値で売れれば... 2021.09.10 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 復権!先進国株 こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング8月版が公表されました。日本を除く先進国株価指数(MSCIコクサイ)に連動する低コストのインデックス型投資信託が上位... 2021.09.07 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 平均含み益20%超 こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)の投資信託で得ている投資家の推計累積リターンは6月末現在、平均20%強でした。4日付日経新聞朝刊で報道されました。制度が始まって3年半余りですが、まずまずの成績と言えると... 2021.09.05 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 米雇用統計悪化… こんにちは、でんです。8月の米雇用統計が発表され、市場予想72万人増に対し結果23万人増と大幅に下回りました。しかしS&P500指数、NASDAQ100指数、ダウ平均といった主要3指数は、ほぼ横ばいでした。景気悪化への懸念と金融緩和継続期待... 2021.09.04 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 主なインデックスファンドは日本で買える こんにちは、でんです。世界一の規模を誇る米国市場には多数の米国株価指数や全世界株価指数に連動する上場投資信託(ETF)があり、有名なファンドは大型企業クラスの時価総額を誇ります。信託報酬は年0.10%を切るファンドも多いです。かつては日本の... 2021.08.31 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資