つみたてNISA

スポンサーリンク
株式投資の心構え

つみたてNISAに課税!?

こんにちは、でんです。立憲民主党(立民)の幹部が積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)にも課税すると発言しました。衆院神奈川8区に立候補している立民代表代行の江田憲司氏がテレビ番組で、つみたてNISAにも運用益の30%を課税するの...
株式投資の心構え

証券口座の資産売却順

こんにちは、でんです。証券口座で投資信託や上場投資信託(ETF)、個別株などを運用していくうちに、もしかすると生活防衛資金で賄いきれない急な出費があり証券口座内の資産の売却が必要になる場面があるかもしれません。そんな時どんな資産から売却した...
株式投資の心構え

証券口座

こんにちは、でんです。23日付日経新聞朝刊に「証券口座の仕組み」の記事が掲載されました。証券口座では株式や債券、投資信託、上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)を購入できます。証券口座で購入した金融商品は原則、分別管理されており...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

低コストインデックスファンド人気

こんにちは、でんです。海外株価指数に連動する低コストインデックスファンドに資金が流入し、純資産総額が拡大しているという記事が日経電子版に掲載されました。報道によると、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)が後押ししているとのことで...
カープ応援企画

SlimS&P500、純資産7,000億円超え

こんにちは、でんです。S&P500指数に連動する低コストインデックス型投資信託eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が7,000億円を超えました。純資産総額6,000億円超えが8月末でしたので、2カ月足らずで1...
株式投資の心構え

この期に及んで金融所得課税強化!?

こんにちは、でんです。きょう19日に衆院選が公示されます。共同通信がまとめた衆院選の各政党の公約一覧が報道されました。この期に及んで金融所得課税強化を政策に盛り込んでいた政党がありました。立憲民主党(立民)、国民民主党(国民)、社民党(社民...
株式投資の心構え

つみたてNISA、20~30代で急増

こんにちは、でんです。20~30代の積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)口座開設が急増していると日経新聞が報じました。報道によると、楽天証券の新規総合口座開設数はつみたてNISAが開始された2018年ごろから急増しているとのこと...
株式投資の心構え

投信に分配金は不要

こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く非上場型の投資信託のうち、一度も分配金を支払ったことがない無分配型の割合が4割を超えたと9月末に日経新聞が報じました。10年前は無分配型の割合が1割にも満たなかったとのことです。分配金を出さ...
株式投資の心構え

Slimオルカン3,000億円突破

こんにちは、でんです。全世界株価指数に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(Slimオールカントリー)の純資産総額が3,000億円を突破しました。1本で世界の85%の株式を時価総額通りに保有できる国際分...
株式投資の心構え

専業主婦のiDeCoの意外なメリット

こんにちは、でんです。掛金を全額所得から控除する小規模企業共済等掛金控除を受けられない専業主婦は個人型確定拠出年金(iDeCo)を活用する意味がないという意見を聞きます。口座管理手数料などの各種手数料の負担があるのに加え、課税所得がないため...
スポンサーリンク