株式投資の心構え レバ全世界株投信誕生 こんにちは、でんです。日本を含む全世界株価指数の日々の値動きの2倍になるのを目指すレバレッジ(ブル)型投資信託が15日に取り扱いが開始されました。信託報酬は税込み年0.3993%とこの手のレバレッジ・インバース(ベア)型投資信託の相場では格... 2021.12.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 最適なインデックス投資入門本 こんにちは、でんです。日本のインデックス投資のパイオニアで著名投信ブロガーの水瀬ケンイチ氏から自身の新書「マンガお金は寝かせて増やしなさい」をご恵贈いただきました。投信ブログを開設して1年余りの若輩者に雲の上の大先輩からこんな良書をいただき... 2021.12.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え レバナス躍進… こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング11月版が公表されました。 1位はeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)、2位はSlim全世界株式... 2021.12.11 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え SlimS&P500、トップ5入り こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の11月末時点の純資産総額で、eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)が8,265億円を集め4位にランクインしました。インデックス型投資信託が月末ベ... 2021.12.10 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 金融所得課税強化に反対意見送付 こんにちは、でんです。岸田文雄首相が導入を目指している金融所得課税強化に反対の意見を首相官邸に送付しました。格差是正につながらない上に国民の投資意欲をそぎ、日本経済や年金運用への悪影響を及ぼす可能性が極めて高い金融所得課税強化を実施する合理... 2021.12.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え つみたてNISAで売却は… こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)で運用しているインデックスファンドに利益を確定したくなった、あるいは下落に不安になった、違う投資信託に投資をしたくなったなどの理由で20年の非課税期間を満了せずに短期間で... 2021.12.07 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え プロが一貫して勧める銘柄 こんにちは、でんです。米国在住の日本人アナリスト広瀬隆雄氏は米国株の決算分析や社会情勢、時代の変化に対応する生き方をツイッターやユーチューブなどを通じて発信しています。日米の複数の証券会社を渡り歩き、外国株式関連業務に長年携わってきた経験を... 2021.12.05 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 格安アクティブ型投信誕生へ こんにちは、でんです。先進国株価指数(MSCIコクサイ)に対して変動幅が上下2%程度に収まる運用を目指すアクティブ型投資信託が21日に設定されます。信託報酬は税込み年0.077%で、低コストインデックス型投資信託を扱っているeMAXIS S... 2021.12.04 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 不安定な相場が続きますが… こんにちは、でんです。新型コロナの変異種オミクロン株が発見されてから世界中の市場で株価が不安定になっています。加えて様々な情報に振り回され、株価が乱高下している印象です。短期売買をしている人はともかく、全世界株などのインデックスファンドの長... 2021.12.03 株式投資の心構え株式長期投資
ミニ書評 ほったらかし投資術(ミニ書評②) こんにちは、でんです。筆者の文庫にある株式投資をはじめとする様々な本のミニ書評を不定期で紹介します。第2回目は資産運用を専門とする経済評論家の山崎元氏と著名投信ブロガーの水瀬ケンイチ氏の共著「全面改訂ほったらかし投資術」です。 インデックス... 2021.12.02 ミニ書評株式投資の心構え株式長期投資