楽天・インデックス・バランス

スポンサーリンク
Fund of the Year

iDeCo終盤の候補(FoY選外の優良投信④)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
株式投資の心構え

レバレッジバランスファンド

こんにちは、でんです。以前に高いリスクを取って利益を狙うブル型ファンドや下落相場でリターンを目指すベア型ファンドを紹介しました。今回はリスクが低いとされる債券を中心とするバランスファンドで、レバレッジをかけて株式以上のリターンを目指す「3倍...
カープ応援企画

お勧めバランスファンド

こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)や運用期間終盤を除く個人型確定拠出年金(iDeCo)は株式100%で運用するのが基本です。当ブログでは米国S&P500指数、全米株価指数、全世界株価指数に連動する低コスト...
株式投資の心構え

楽天DC年金経費率引き下げ

こんにちは、でんです。楽天証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)向け低コストバランスファンドである楽天・インデックス・バランス(楽天DC年金)の信託報酬が年0.207%から年0.163%に引き下げとなりました。当ブログでも50代後半以降にお...
株式投資の心構え

iDeCoの終盤戦略

こんにちは、でんです。前回の記事で債券は個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用残り数年を切っているケースを除き、課税口座で保有すべきと話しました。言い換えると、iDeCoや積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)といった非課税口座は...
スポンサーリンク