株式投資の心構え 個人向け国債変動10、金利年0.17%維持 こんにちは、4日から30日まで募集される12月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.17%(税引き後年0.1354645%)と設定され、前回発行の利回りが維持されました。適用金利の算出根拠となる10年国債の基準金利が日... 2022.11.03 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え トラブル発生時に感じるありがたさ こんにちは、最近個人的な事情でプチトラブルに追われた日がありました。自分のグーグルアカウントに紐づけられている記憶にないツイッターアカウントが存在しているのに気づきました。全く使っておらず残しておくメリットゼロなので削除を決意。パスワードを... 2022.10.31 株式投資の心構え株式長期投資
時事問題 日銀、円買い追加介入 こんにちは、政府・日銀は円買い・ドル売りの為替介入に踏み切ったと22日未明、日経電子版で報じられました。赤字で「特報」と記されているので、政府や日銀が円買い・ドル売り為替介入を正式発表したのではなく、日経のスクープ記事とみられます。日経電子... 2022.10.22 時事問題株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 1ドル150円でも方針不変 こんにちは、20日の外国為替市場で円は対米ドルで下落し一時1ドル150円台前半をつけました。150円台は1990年8月以来32年ぶりです。国内のあらゆる新聞社や通信社、テレビが速報を出しました。各新聞や通信社の報道によると、日米金利差の拡大... 2022.10.21 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカンを基本に こんにちは、筆者個人は積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象で時価総額加重平均型の低コスト全世界株、全米株、S&P500、先進国株インデックス型投資信託ならば、正直どれを選んでもいいと思っています。株式に関しては100点満点で... 2022.10.19 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 仕組み債を撲滅せよ こんにちは、悪徳金融商品として名高い仕組み債を販売停止とする金融機関が相次いでいます。楽天証券は9月末で全ての仕組み債の取り扱いを停止しました。他にも、例えば三井住友銀行は7月に勧誘や販売を停止、千葉銀行は8月に傘下の証券会社で販売停止をし... 2022.10.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 32年ぶり円安でも航路を守る こんにちは、日本時間13日夜の外国為替市場で円は対米ドルで下落し一時1ドル147円台後半を付けました。1990年8月以来32年ぶりの円安ドル高水準です。複数の通信社や新聞、テレビが速報を打ち、報道しました。1990年はまだソ連が存在し、東欧... 2022.10.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 変動10、利回り年0.17%に こんにちは、6日から31日まで募集されている11月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.17%(税引き後年0.1354645%)と設定されました。適用金利のベースとなる10年国債の基準金利が日銀が無制限に国債を買い入れ... 2022.10.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 世界債券と株、44兆ドル減 こんにちは、今年4月から9月にかけ、世界の債券や株式の価値は合計44兆ドル(約6,300兆円)吹き飛び、金額としては半期ベースで過去最大となりました。日経新聞が10月2日付朝刊で報じました。新聞報道を基に筆者が下落率を計算すると17.2%で... 2022.10.07 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え eMAXISミーティング参加! こんにちは、9月30日夜に開催されたインデックス型投資信託で業界最低水準のコストを目指し続けるeMAXIS Slimシリーズを運用する三菱UFJ国際投信(三菱UFJ国際AM)のファンミーティング「eMAXIS ファンミーティング」にオンライ... 2022.10.01 株式投資の心構え株式長期投資