個人向け国債

スポンサーリンク
株式投資の心構え

意識しないぐらいでいい

こんにちは、米国株や全世界株は年初来から20数%下落していますが、年初来から強い円安傾向を受けて円換算ではややマイナスです。株価も為替も今後短期的にどう動くかは分かりません。為替は長期でも全く読めませんが、株価は長期では恐らく今よりプラスに...
株式投資の心構え

24年ぶり円買い介入

こんにちは、政府・日銀は22日夕、1998年6月以来24年ぶりとなる円買いドル売りの為替介入に踏み切りました。複数の新聞、通信社が報じました。報道によると、同日の金融政策決定会合で大規模金融緩和の維持決定により低金利で据え置かれる日本と、大...
株式投資の心構え

変動10利回り、年0.16%に

こんにちは、5日から30日まで募集されている10月17日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.16%(税引き後年0.127496%)と設定されました。適用金利のベースとなる10年国債の基準金利が年0.24%に上がり、前月募集...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

24年ぶり1ドル140円台!

こんにちは、1日のニューヨーク外国為替市場で円が米ドルに対し一時1ドル=140円台に下落しました。ドル円レートが140円台を付けたのは1998年8月以来、約24年ぶりの円安水準です。新聞社や通信社が報じました。報道によると、米連邦準備理事会...
株式投資の心構え

売買時は落ち着いて!

こんにちは、筆者は全世界株や米国株などのインデックス型投資信託と個人向け国債変動10年(変動10)に毎月積み立て投資をしています。投資信託は電子マネーやクレジットカードなどを通じた自動積み立てなので手間はかかりませんが、変動10は自動積み立...
株式投資の心構え

変動10、金利年0.11%に…

こんにちは、4日から31日まで募集されている9月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.11%(税引き後年0.0876535%)と設定されました。基準金利が下がったため、前月募集から0.06%引き下げとなりました。とはい...
株式投資の心構え

個人向け国債変動10、金利年0.17%に

こんにちは、でんです。7日から29日まで募集されている8月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.17%(税引き後0.1354645%)と設定されました。前月募集から0.01%引き上げです。メガバンクの普通預金金利の10...
カープ応援企画

徐々に伸びる投信残高

こんにちは、でんです。日銀が27日発表した賃金循環統計で、2021年度末の個人(家計部門)の金融資産は前年度末比2.4%増の2,005兆円と年度末で過去最高を記録しました。半数超を占める預貯金の伸び率が鈍化する一方で、投資信託が10%強を占...
株式投資の心構え

暴落でも続ける

こんにちは、でんです。全世界株や全米株、S&P500、先進国株のインデックス型投資信託は今年に入り、不安定な状況が続いています。今月にはS&P500が弱気相場の目安となる高値からマイナス20%安を割り込みました。インデックス投資を続けるうえ...
株式投資の心構え

高値から半値になっても…

こんにちは、でんです。今年2022年は年初来から下落が続いており、S&P500指数や全米株価指数は高値から20%超安の弱気相場入りしています。もしかすれば、今想定されていないような株価にマイナス要因が出てきて高値から半値になる展開もないとは...
スポンサーリンク