株式投資の心構え 全世界株式、積み立てと一括比較! こんにちは、独立系ファイナンシャルプランナー(FP)の横田健一氏が「新NISA、積立投資と一括投資ではどちらの方が利回りは高くなる?」と題した記事を楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載しました。横山氏は、eMAXIS Slim 全世界株式... 2023.11.30 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 積み立て投資は万能じゃない! こんにちは、長期の資産形成では毎月一定額の低コストインデックスファンドを買い付ける積み立て投資が有効とされています。筆者も給与所得者などが生活費その他を除いた余剰資金を毎月積み立て(一括)投資を続けていくのはおおむね理にかなっていると思って... 2023.05.28 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 積立投資の落とし穴 こんにちは、毎月積み立て投資はまとまった資金がなく、毎月一定の収入が見込める給与所得者にとって、とても相性のいい投資法です。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)や2024年以降の新NISA、個人型確定拠出年金(iDeCo)、企業... 2023.04.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 積み立て投資普及か こんにちは、でんです。日経マネーのオンライン調査に対し、個人投資家のうち6割が積み立て投資を実施していると回答しました。さらに、積み立て投資をしている人の方が、積み立て投資をしていない人に比べて勝率が高いという結果でした。日経電子版で結果が... 2022.07.07 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え S&P500指数、調整入り? こんにちは、でんです。24日の米国市場は先週末比よりも大幅に続落して取引を始めました。一時先週末比4%安にまで売り込まれました。米国東部時間午後1時40分現在で4,300ポイントを割り込み、先週末比2.5%安となっています。終値で4,300... 2022.01.25 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 東証大幅反落ですが… こんにちは、でんです。17日の東証株価指数(TOPIX)は前日比1.42%安、日経平均は前日比1.79%安と大幅反落しました。16日の米国S&P500指数が前日比0.87%安、ハイテク銘柄が中心のNASDAQ100指数が前日比2.61%安を... 2021.12.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え S&P500でラリー こんにちは、でんです。世界の機関投資家が注目する米国S&P500指数が今週に入り、じりじりと下落していました。15日も続落していましたが、米国東部時間15日午後2時過ぎに急上昇し、前日比でプラス0.1~0.5%程度で推移しています。米連邦準... 2021.12.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え ペースを守って投資 こんにちは、でんです。10月中旬以降、米国S&P500指数は堅調に推移しています。最近も6営業日連続で上昇し、日本時間6日午前0時現在で4,700ポイントを超えています。全世界株や米国株、先進国株のインデックスファンド投資家にとって、相場の... 2021.11.06 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 長期投資ってありがたい こんにちは、でんです。全世界株や米国株、先進国株のインデックスファンドへの長期投資って本当にありがたいです。一度毎月積み立て(一括)投資の設定をしてしまえば、あとはリバランス時以外は基本放置できます。疲れている時も、体調が悪い時も株式市場を... 2021.10.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 金融所得増税先送り こんにちは、でんです。岸田文雄首相は10日の民放番組で金融所得課税を当面は強化しない考えを明らかにしました。選択肢を並べたうちの一つとし、他にも多数の政策を掲げているとした上で「(金融所得課税強化以外の多数の政策は)それぞれ大変重たい課題で... 2021.10.11 株式投資の心構え株式長期投資