ブル

スポンサーリンク
カープ応援企画

レバナス規制強化

 こんにちは、でんです。少し前の記事ですが、2月4日付朝日新聞朝刊で「レバレッジ投資リスク顕在化」のタイトルの記事が載りました。NASDAQ100指数に対し日々の2倍の値動きになるようにレバレッジをかけた投資信託(レバナス)が今年に入り大...
株式投資の心構え

まずはiDeCoやつみたてNISA

 こんにちは、でんです。株式投資を始めるならば、まずは個人型確定拠出年金(iDeCo)や積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)で低コストの全世界株や全米株、S&P500指数連動株、先進国株のインデックス型投資信託を購入す...
株式投資の心構え

ウクライナや株価は!?

 こんにちは、でんです。ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、ロシアとの停戦交渉実施に合意したと発表しました。「前提条件」はつけないとしています。首都キエフなどウクライナ全土でロシアと戦闘が続いてますが、近く事態が大きく動くかもしれませ...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

S&P500指数、調整局面入り

 こんにちは、でんです。米国S&P500指数は22日に年初来安値を更新し、高値から10%超安となる調整局面入りしました。23日も正午現在、前日の終値をやや下回っています。ロシアのプーチン大統領が21日に親ロシア派武装勢力が実効支配...
株式投資の心構え

ウクライナ情勢緩和!?

 こんにちは、でんです。日本時間15日夜にウクライナ国境付近に集結していたロシア軍の部隊が一部撤収したとロシア国防省が発表し、国内外の複数のメディアが報じました。予断はまだ許さないとはいえ、戦闘状態突入の危機はひとまず遠のいたといえそうで...
Fund of the Year

長期投資への適正なし(Fund of the Year 2021⑤)

 こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や...
株式投資の心構え

レバ全世界株投信誕生

 こんにちは、でんです。日本を含む全世界株価指数の日々の値動きの2倍になるのを目指すレバレッジ(ブル)型投資信託が15日に取り扱いが開始されました。信託報酬は税込み年0.3993%とこの手のレバレッジ・インバース(ベア)型投資信託の相場で...
株式投資の心構え

レバナス躍進…

 こんにちは、でんです。モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング11月版が公表されました。 1位はeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)、2位はSl...
株式投資の心構え

調整相場になるかもしれませんが…

 こんにちは、でんです。20日の米国市場はS&P500指数が1.70%安、NASDAQ100指数が2.10%安と急落しました。世界各国で株価が急落しています。3連休明けとなる21日の日本市場も下落スタートになる公算大です。中国不動...
株式長期投資

株式投資のはじめの一歩

 こんにちは、でんです。株式投資を理解し、いざ全米株価指数やS&P500指数、全世界株価指数、先進国株価指数に連動する低コストのインデックスファンドへの投資を始める際にぜひ押さえたい国の優遇制度があります。積み立て型少額投資非課税...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました