オルカン

スポンサーリンク
株式投資の心構え

オルカン、純資産総額8,000億円突破

こんにちは、全世界株価指数(含む日本)に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の純資産総額が8,000億円を突破しました。突破したのは11日付です。7,000億円突破した昨年9月から約4カ月で...
時事問題

オルカンと個別株1銘柄投資は同じ!?

こんにちは、とある高配当株投資炎上系インフルエンサー(笑)が「オルカンやS&P500は株式1銘柄に集中投資をしているのと同じ」と交流サイト(SNS)に書き込み、恐らく本人の狙い通り?会心の炎上をしていました。しかし、実は発言全文を読むと総じ...
株式投資の心構え

世界経済、1.7%成長に下方修正…

こんにちは、世界銀行は10日、2023年の世界経済の実質成長率見通しを1.7%に引き下げたと公表しました。半年前の前回見通しで示した3.0%から1.3%下方修正しました。国内外の複数の新聞社や通信社が報じました。あらかじめ断りますが、積み立...
スポンサーリンク
時事問題

オルカン、4位浮上!!

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年12月末時点の純資産総額ランキングでトップ20入りしている投資信託で、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデックス型の4本は全てトップ10入...
株式投資の心構え

オルカン、首位タイに

こんにちは、モーニングスター社が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2022年12月版が公表されました。トップ10のうち9本が積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデックス型...
株式投資の心構え

2022年、全世界株も散々…

こんにちは、2022年は世界的なインフレとインフレ抑制のための急激な金融引き締めのため、世界中の株式の値動きは低調でした。世界中の株式を時価総額通りに組み入れているMSCI ACWI(全世界株価指数)は2021年末に比べて17%下落しました...
株式投資の心構え

年初来資金流入、eMAXIS Slim 米国株式トップ

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年初来資金流入額(推計値、12月16日現在)で、eMAXIS Slim 米国株式がトップの7,051億円でした。トップ5のうち、4つが積み立て型少額投資非課税制度(...
株式投資の心構え

ツイッターのフォロワー600人超え

こんにちは、12月上旬にツイッターのフォロワーが600人を超えました。2020年12月1日にブログを始めたので、ちょうど2年です。2年でフォロワーが600人を超えたのは自分の当初の予想を上回っています。すごくありがたい限りです。せめてリアル...
株式投資の心構え

投信10大ニュース、1位はもちろん…

こんにちは、QUICK資産運用研究所が独自に選んだ「2022年投信10大ニュース」で、1位は「NISA恒久化・無期限化へ」でした。日経電子版が26日報じました。今年の投資信託10大ニュースで一番のニュースといったらこれしかないでしょという感...
時事問題

【お詫び追記あり】拡充NISAの幅広い活用法

【今回の記事はお詫びと追記があります】こんにちは、先日、少額投資非課税制度(NISA)恒久化、非課税保有期間無期限化、生涯投資上限額・年間投資上限額引き上げ、つみたてNISAと成長投資枠(現行の一般NISA)の併用可能、売却後の翌年に簿価で...
スポンサーリンク