株式投資の心構え eMAXIS Slimシリーズ1兆円突破 三菱UFJ国際投信が運用するインデックス型投資信託シリーズeMAXIS Slimシリーズの純資産残高が4月12日に1兆円を突破しました。「業界最低水準の運用コストを目指し続ける」としている姿勢が個人投資家に評価され、資金流入が続いていました... 2021.04.14 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 長期投資の期間は? こんにちは、でんです。当ブログは繰り返し、米国株や全世界株のインデックス型投資信託への長期投資を勧めてきました。長期投資の期間を自分の中では明確に定義して書いていたつもりでしたが、ブログを読み返してみると、曖昧にしていたなと感じました。今回... 2021.04.13 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
まとめ 株式市場で冷静に こんにちは、でんです。米国主要500社で構成されるS&P500指数が節目の4000ポイントを超え、史上最高値を更新し続けています。9日終値は4128.8ポイントとなっています。新型コロナショックに見舞われた昨年同時期は2000ポイント台半ば... 2021.04.10 まとめ株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え どんな時も働いてくれる こんにちは、でんです。日々生活をしていく上で、毎日絶好調とは限りません。体調が悪いことがあれば、忙しすぎて余裕がないこともあります。そんな時でも米国株や全世界株のインデックスファンドはしっかりと働いてくれます。日々価値を生み出している 米国... 2021.04.04 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 企業型DCを選ぶ時に こんにちは、でんです。企業型確定拠出年金(DC)は株式100%で運用し、インデックスファンドに投資を勧めています。低コストの米国株や全世界株インデックスファンドがあればベストですが、運用投資信託リストにないケースがほとんどです。大概の企業型... 2021.04.03 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 新社会人の皆様へ こんにちは、でんです。あす4月1日は多くの会社で新社会人が一歩を歩み出します。新社会人の皆様、おめでとうございます。学生時代とは生活環境が一変します。社会人の在り方や、仕事にこう臨むべきだなどいったことは会社の研修で嫌というほど聞かされ、プ... 2021.03.31 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 楽しみながら投資もいい こんにちは、でんです。米国株や全世界株の低コストインデックスファンドに長期投資をするのが有効と繰り返し伝えてきました。さらに証券税制優遇制度の積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)、個人型確定拠出年金(iDeCo)の活用を勧めてき... 2021.03.29 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資趣味の投資
株式投資の心構え つみたてNISAの思わぬポイント こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)は米国株や全世界株のインデックス型投資信託への長期投資を後押しするぜひ活用したい税制優遇制度です。しかし、思わぬ注意点があります。今回はこの点を取り上げます。一般NISA... 2021.03.28 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 お勧めバランスファンド こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)や運用期間終盤を除く個人型確定拠出年金(iDeCo)は株式100%で運用するのが基本です。当ブログでは米国S&P500指数、全米株価指数、全世界株価指数に連動する低コスト... 2021.03.26 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 国際分散投資の「別解」( Fund of the Year⑧) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。第8回目はeMAXIS Slim 全世界株式(Slim除く日本... 2021.03.22 Fund of the Year